東京芸術劇場

検索
HOME > 過去の公演 > 読売日本交響楽団 マーラー交響曲 第2番「復活」

コンサートホール リニューアルオープン記念演奏会

読売日本交響楽団 マーラー交響曲 第2番「復活」

読売日本交響楽団 マーラー交響曲 第2番「復活」

© 読売日本交響楽団

生まれ変わった"芸劇"大ホールが装いも新たにコンサートホールとして、いよいよお披露目!!

コンサートホールと名称も一新した大ホールは、5階ホール入口のホワイエから客席に至るまで全面リノベーションを行いました。
旧来のイメージを一新した新しい"芸劇コンサートホール"は事業提携を行う読売日本交響楽団とその正指揮者、下野竜也によるマーラー交響曲第2番「復活」でいよいよ始動。
進境著しいソプラノの小川里美、メゾソプラノの清水華澄、地元東京音楽大学のコーラスを起用し、声楽を伴う大編成のオーケストラ作品で新たな幕開けを迎えます。

日程
2012年09月01日(土) 15:00 (ロビー開場14:00)
会場
コンサートホール
出演

指揮:下野竜也
ソプラノ:小川里美
メゾソプラノ:清水華澄
合唱:東京音楽大学
管弦楽:読売日本交響楽団

曲目

マーラー/交響曲 第2番「復活」

プロフィール

下野 竜也(指揮)

下野竜也(指揮)

© 読売日本交響楽団

2006年より読響・初代正指揮者に就任し、以後意欲的な活動で高い評価を得ている。1969年鹿児島生まれ。97年から99年まで、大阪フィルの初代指揮研究員として朝比奈隆らの下で研鑽を積む。2000年東京国際音楽コンクール〈指揮〉優勝と齋藤秀雄賞受賞、01年ブザンソン国際コンクール優勝。国内の主要オーケストラに招かれる一方、チェコ・フィル、シュトゥットガルト放響、ローマ・サンタチェチーリア管、ミラノ・ヴェルディ響、ストラスブール・フィルなどと共演。10年12月、サイトウ・キネン・オーケストラを指揮して、ニューヨーク・カーネギーホールに登場。11年4月、南西ドイツ・フィルにデビュー。07年から上野学園大学音楽学部教授。11年1月、広島ウインドオーケストラ音楽監督に就任。

小川 里美(ソプラノ)

小川里美(ソプラノ)

© Kei Uesugi

東京音楽大学ならびに同大学院終了。在学中に留学生特別奨学金を得てザルツブルグに留学。新国立劇場オペラ研修所修了。文化庁新進芸術家海外留学制度奨学金を得てミラノに留学。
これまでに国内外でのオペラや演奏会に出演、アレーナ・ディ・ヴェローナ・オーケストラ、新日本フィル、読売日本響、東京シティフィル、京響、大阪フィル、オーケストラ・アンサンブル金沢、他と共演。09年ヴェローナのテアトロ・フィラルモニコにおいて「トゥーランドット」のタイトルロールでイタリアデビュー。また、2009年シャネル・ピグマリオン・デイズ アーティストとして1年間ソロコンサートを行う。11年、東京・京都で行なわれたマスカーニ「イリス」にタイトルロールで出演。同年8月にはイタリア・トッレデルラーゴにおいて上演された第57回プッチーニ・フェスティバル「トゥーランドット」に出演した。第19回日本声楽コンクール第三位。第44回日伊声楽コンコルソ第三位。09年トゥーランドット国際コンクール優勝者。これまでに鈴木靖子、高橋啓三、成田繪智子、野村陽子、M・レアーレ、横山修司の各氏に師事。

清水 華澄(メゾソプラノ)

清水華澄(メゾソプラノ)

国立音楽大学声楽科首席卒業、同大学大学院首席修了。新国立劇場オペラ研修所第4期生修了。04年より文化庁在外派遣研修員として1年間ボローニャへ留学。留学中はウィーン・バーデン市立劇場『こうもり』オルロフスキーに出演、06年に同市100周年記念公演で同役を再び出演。国内では新国立劇場をはじめびわ湖ホールなどに出演。近年では東京二期会『仮面舞踏会』ウルリカ、新国立劇場『ワルキューレ』グリムゲルデ、『神々の黄昏』第二のノルンに出演。同劇場公演『チェネレントラ』ティーズベではカサロヴァを始め豪華外人キャストとの共演の中で存在感溢れる演唱で高い評価を得た。2012年2月東京二期会『ナブッコ』にフェネーナで出演。さらに11月、日生劇場開場50周年記念のオペラ『メデア』(2010年2月ウィーン国立歌劇場で世界初演を果たしたライマンの最新作)にゴラ役で出演予定。確かな実力を備え、今後次世代を担う若き逸材として益々の活躍が期待されている。二期会会員。

東京音楽大学合唱団(合唱)

東京音楽大学合唱団は、1979年以来続いている日本フィルとの「第九」をはじめとし、国内外のオーケストラと数多く共演している。読響とは2005年の第441回定期演奏会(ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮:タネーエフ/カンタータ第2番「詩篇の朗読」)で共演し好評を博した。2011年は日本フィルさいたま・横浜定期(広上淳一指揮:ホルスト/組曲惑星)、日本フィル『第九』特別演奏会に出演、2012年1月には、群響定期・東毛定期(沼尻竜典指揮:マーラー/交響曲第3番)に出演し、高い評価を得ている。
合唱指導は、篠崎義昭、阿部純、多田康芳、山本義人の各氏。

読売日本交響楽団(管弦楽)

読売日本交響楽団は1962年、日本のオーケストラ音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立された。以来、歴代常任指揮者を世界的指揮者が務め、現在はシルヴァン・カンブルランが第9代常任指揮者、下野竜也が正指揮者の任にある。
現在、東京を拠点に年間11回の定期演奏会を軸に計5シリーズを揃えるほか、全国各地で演奏会を開催。また、社会貢献活動として各地の病院や小学校での演奏会を行い、クラシック音楽ファンの拡大に地道な努力を続けている。
なお、演奏会などの様子は日本テレビ「読響Symphonic Live~深夜の音楽会」で放送されているほか、インターネットでも動画配信されている。http://yomikyo.or.jp/

チケット料金 全席指定

S席6,000円 A席5,000円 B席4,000円 C席3,000円 D席2,000円
※未就学児入場不可 ※予定枚数終了

発売日

2012年4月24日(火)発売

チケット取扱

・東京芸術劇場ボックスオフィス
【WEB】http://www.geigeki.jp/t/
・読響チケットセンター
【電話】03-3562-1550(10:00~18:00、土日祝除く)
【WEB】http://yomikyo.or.jp/
・東京文化会館チケットサービス
【電話】03-5685-0650(10:00~19:00)
【WEB】http://www.t-bunka.jp/
・イープラス
【WEB】http://eplus.jp/
・チケットぴあ
【電話】0570-02-9999(24時間・音声自動応答)
    ※Pコード:166-864
【WEB】http://pia.jp/t/ (PC、モバイル共通)
【店舗】各チケットぴあ店舗、サークルK・サンクス、セブン-イレブン
・ローソンチケット
【電話】演劇・クラシック専用オペレータダイヤル(10:00~20:00)0570-000-407
    Lコードダイヤル 0570-084-003 (24時間・音声自動応答)
    ※Lコード:32639 【WEB】http://l-tike.com/(PC、モバイル共通)
【店舗】ローソン店頭 Loppi 直接購入(24時間受付)

日程

2012年09月01日(土) 15:00 (ロビー開場14:00)

会場

コンサートホール

出演

指揮:下野竜也
ソプラノ:小川里美
メゾソプラノ:清水華澄
合唱:東京音楽大学
管弦楽:読売日本交響楽団

曲目

マーラー/交響曲 第2番「復活」

プロフィール

下野 竜也(指揮)

下野竜也(指揮)

© 読売日本交響楽団

2006年より読響・初代正指揮者に就任し、以後意欲的な活動で高い評価を得ている。1969年鹿児島生まれ。97年から99年まで、大阪フィルの初代指揮研究員として朝比奈隆らの下で研鑽を積む。2000年東京国際音楽コンクール〈指揮〉優勝と齋藤秀雄賞受賞、01年ブザンソン国際コンクール優勝。国内の主要オーケストラに招かれる一方、チェコ・フィル、シュトゥットガルト放響、ローマ・サンタチェチーリア管、ミラノ・ヴェルディ響、ストラスブール・フィルなどと共演。10年12月、サイトウ・キネン・オーケストラを指揮して、ニューヨーク・カーネギーホールに登場。11年4月、南西ドイツ・フィルにデビュー。07年から上野学園大学音楽学部教授。11年1月、広島ウインドオーケストラ音楽監督に就任。

小川 里美(ソプラノ)

小川里美(ソプラノ)

© Kei Uesugi

東京音楽大学ならびに同大学院終了。在学中に留学生特別奨学金を得てザルツブルグに留学。新国立劇場オペラ研修所修了。文化庁新進芸術家海外留学制度奨学金を得てミラノに留学。
これまでに国内外でのオペラや演奏会に出演、アレーナ・ディ・ヴェローナ・オーケストラ、新日本フィル、読売日本響、東京シティフィル、京響、大阪フィル、オーケストラ・アンサンブル金沢、他と共演。09年ヴェローナのテアトロ・フィラルモニコにおいて「トゥーランドット」のタイトルロールでイタリアデビュー。また、2009年シャネル・ピグマリオン・デイズ アーティストとして1年間ソロコンサートを行う。11年、東京・京都で行なわれたマスカーニ「イリス」にタイトルロールで出演。同年8月にはイタリア・トッレデルラーゴにおいて上演された第57回プッチーニ・フェスティバル「トゥーランドット」に出演した。第19回日本声楽コンクール第三位。第44回日伊声楽コンコルソ第三位。09年トゥーランドット国際コンクール優勝者。これまでに鈴木靖子、高橋啓三、成田繪智子、野村陽子、M・レアーレ、横山修司の各氏に師事。

清水 華澄(メゾソプラノ)

清水華澄(メゾソプラノ)

国立音楽大学声楽科首席卒業、同大学大学院首席修了。新国立劇場オペラ研修所第4期生修了。04年より文化庁在外派遣研修員として1年間ボローニャへ留学。留学中はウィーン・バーデン市立劇場『こうもり』オルロフスキーに出演、06年に同市100周年記念公演で同役を再び出演。国内では新国立劇場をはじめびわ湖ホールなどに出演。近年では東京二期会『仮面舞踏会』ウルリカ、新国立劇場『ワルキューレ』グリムゲルデ、『神々の黄昏』第二のノルンに出演。同劇場公演『チェネレントラ』ティーズベではカサロヴァを始め豪華外人キャストとの共演の中で存在感溢れる演唱で高い評価を得た。2012年2月東京二期会『ナブッコ』にフェネーナで出演。さらに11月、日生劇場開場50周年記念のオペラ『メデア』(2010年2月ウィーン国立歌劇場で世界初演を果たしたライマンの最新作)にゴラ役で出演予定。確かな実力を備え、今後次世代を担う若き逸材として益々の活躍が期待されている。二期会会員。

東京音楽大学合唱団(合唱)

東京音楽大学合唱団は、1979年以来続いている日本フィルとの「第九」をはじめとし、国内外のオーケストラと数多く共演している。読響とは2005年の第441回定期演奏会(ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮:タネーエフ/カンタータ第2番「詩篇の朗読」)で共演し好評を博した。2011年は日本フィルさいたま・横浜定期(広上淳一指揮:ホルスト/組曲惑星)、日本フィル『第九』特別演奏会に出演、2012年1月には、群響定期・東毛定期(沼尻竜典指揮:マーラー/交響曲第3番)に出演し、高い評価を得ている。
合唱指導は、篠崎義昭、阿部純、多田康芳、山本義人の各氏。

読売日本交響楽団(管弦楽)

読売日本交響楽団は1962年、日本のオーケストラ音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立された。以来、歴代常任指揮者を世界的指揮者が務め、現在はシルヴァン・カンブルランが第9代常任指揮者、下野竜也が正指揮者の任にある。
現在、東京を拠点に年間11回の定期演奏会を軸に計5シリーズを揃えるほか、全国各地で演奏会を開催。また、社会貢献活動として各地の病院や小学校での演奏会を行い、クラシック音楽ファンの拡大に地道な努力を続けている。
なお、演奏会などの様子は日本テレビ「読響Symphonic Live~深夜の音楽会」で放送されているほか、インターネットでも動画配信されている。http://yomikyo.or.jp/

チケット料金 全席指定

S席6,000円 A席5,000円 B席4,000円 C席3,000円 D席2,000円
※未就学児入場不可 ※予定枚数終了

発売日

2012年4月24日(火)発売

チケット取扱

・東京芸術劇場ボックスオフィス
【WEB】http://www.geigeki.jp/t/
・読響チケットセンター
【電話】03-3562-1550(10:00~18:00、土日祝除く)
【WEB】http://yomikyo.or.jp/
・東京文化会館チケットサービス
【電話】03-5685-0650(10:00~19:00)
【WEB】http://www.t-bunka.jp/
・イープラス
【WEB】http://eplus.jp/
・チケットぴあ
【電話】0570-02-9999(24時間・音声自動応答)
    ※Pコード:166-864
【WEB】http://pia.jp/t/ (PC、モバイル共通)
【店舗】各チケットぴあ店舗、サークルK・サンクス、セブン-イレブン
・ローソンチケット
【電話】演劇・クラシック専用オペレータダイヤル(10:00~20:00)0570-000-407
    Lコードダイヤル 0570-084-003 (24時間・音声自動応答)
    ※Lコード:32639 【WEB】http://l-tike.com/(PC、モバイル共通)
【店舗】ローソン店頭 Loppi 直接購入(24時間受付)

主催:東京芸術劇場(公益財団法人 東京都歴史文化財団)

チラシ

チラシ

〔pdf:661KB〕

ページトップへ