東京芸術劇場

検索
HOME > 過去の公演 > ブラスウィーク 2014 > 東京佼成ウインドオーケストラ 第120回定期演奏会

東京芸術劇場 Presents ブラスウィーク 2014

東京佼成ウインドオーケストラ 第120回定期演奏会

日程
2014年09月28日(日) 14:00 開演(開場13:00)
会場
コンサートホール
曲目

R.ヴォーン・ウィリアムズ/トッカータ・マルツィアーレ
P.グレインジャー/リンカーンシャーの花束
E.グレッグスン/剣と王冠
G.ジェイコブ/オリジナル組曲
P.グレインジャー/コロニアル・ソング
P.スパーク/宇宙の音楽

出演

指揮:ダグラス・ボストック
吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラ

プロフィール
ダグラス・ボストック(指揮) Douglas Bostock, Conductor
ダグラス・ボストック

ダグラス・ボストックは、現在スイスのアールガウ交響楽団の首席指揮者として、また1992年よりチェコ・チェンバー・フィルハーモニックの首席客演指揮者として、ヨーロッパ、アメリカ、日本で幅広く活躍している。2000年から10年間にわたって世界的に高い評価を受ける東京佼成ウィンドオーケストラの常任指揮者、その後首席客演指揮者も務め、2010年のヨーロッパ・ツアーも大成功に導いた。オペラの分野でも活動の幅を広げ、スイスのハルウィル・オペラ音楽祭の音楽監督も務めている。これまでチェコのカールスバッド響音楽監督兼常任指揮者、ミュンヘン響首席客演指揮者、南西ドイツ・フィル音楽監督を歴任。
幅広いレパートリーの中でもイギリス、チェコ、北欧の音楽の解釈は特別な評価を受けている。また、ウィーン古典派への新鮮かつ歴史的なアプローチも批評家、諸オーケストラ、聴衆に賞賛されている。
これまでBBC響、BBCフィル、BBCウェールズ響、ロンドン・フィル、ロイヤル・リヴァプール・フィル、ロイヤル・フィル、ロイヤル・スコティッシュ管などイギリスの楽団、プラハ響、プラハ放送響、ブルノ国立管、シュトゥットガルト室内管、北ドイツ・フィルなどヨーロッパ主要国のほか、アメリカ、カナダ、メキシコなどへも活発に指揮活動を展開。後進の育成にも力を注ぎ、英国王立北音楽院、デンマーク王立アカデミー、チューリッヒ音楽学校など、ヨーロッパ、アジア各地の大学において教鞭をとっている。2012年4月より東京藝術大学の招聘教授。
レコーディング・アーティストとしても80を超えるCDに名前を連ね、ニールセン、シューマンの一連の交響曲集は国際的に高い評価を得ている。また同レーベルの「ブリテッシュ・シンフォニック・コレクション」は、世界中の評論家、音楽ファンの注目を集めている。

東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
東京佼成ウインドオーケストラ

© 佼成出版社

1960年5月、立正佼成会付属の「佼成吹奏楽団」として結成、その後1973年に「東京佼成ウインドオーケストラ」と改称する。歴代常任指揮者に汐澤安彦氏、宇宿允人氏、平井哲三郎氏、フレデリック・フェネル氏、ダグラス・ボストック氏が名を連ね、2012年までポール・メイエ氏が首席指揮者を務めた。2014年1月からは新たに大井剛史氏を正指揮者、藤野浩一氏をミュージック・アドバイザー、そしてトーマス・ザンデルリンク氏を首席客演指揮者に迎えた。
定期演奏会をはじめ国内外での公演、学校音楽鑑賞教室、福祉訪問コンサート、バンド・クリニック、各種レコーディング、CDの出版などを数多く行っている。また、テレビ朝日系列「題名のない音楽会」やNHK-Eテレ「ららら♪クラシック」、NHK-BS「クラシック倶楽部」、NHK-FM「吹奏楽のひびき」等のメディア出演も積極的に行っている。2013年末から、NHK『明日へ』東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」プロジェクトに協力している。
楽団ホームページ:http://www.tkwo.jp/
Twitter ID:@TKWOJapan
facebook:http://www.facebook.com/tkwojapan/

インフォメーション

日程

2014年09月28日(日) 14:00 開演(開場13:00)

会場

コンサートホール

曲目

R.ヴォーン・ウィリアムズ/トッカータ・マルツィアーレ
P.グレインジャー/リンカーンシャーの花束
E.グレッグスン/剣と王冠
G.ジェイコブ/オリジナル組曲
P.グレインジャー/コロニアル・ソング
P.スパーク/宇宙の音楽

出演

指揮:ダグラス・ボストック
吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラ

プロフィール

ダグラス・ボストック(指揮) Douglas Bostock, Conductor
ダグラス・ボストック

ダグラス・ボストックは、現在スイスのアールガウ交響楽団の首席指揮者として、また1992年よりチェコ・チェンバー・フィルハーモニックの首席客演指揮者として、ヨーロッパ、アメリカ、日本で幅広く活躍している。2000年から10年間にわたって世界的に高い評価を受ける東京佼成ウィンドオーケストラの常任指揮者、その後首席客演指揮者も務め、2010年のヨーロッパ・ツアーも大成功に導いた。オペラの分野でも活動の幅を広げ、スイスのハルウィル・オペラ音楽祭の音楽監督も務めている。これまでチェコのカールスバッド響音楽監督兼常任指揮者、ミュンヘン響首席客演指揮者、南西ドイツ・フィル音楽監督を歴任。
幅広いレパートリーの中でもイギリス、チェコ、北欧の音楽の解釈は特別な評価を受けている。また、ウィーン古典派への新鮮かつ歴史的なアプローチも批評家、諸オーケストラ、聴衆に賞賛されている。
これまでBBC響、BBCフィル、BBCウェールズ響、ロンドン・フィル、ロイヤル・リヴァプール・フィル、ロイヤル・フィル、ロイヤル・スコティッシュ管などイギリスの楽団、プラハ響、プラハ放送響、ブルノ国立管、シュトゥットガルト室内管、北ドイツ・フィルなどヨーロッパ主要国のほか、アメリカ、カナダ、メキシコなどへも活発に指揮活動を展開。後進の育成にも力を注ぎ、英国王立北音楽院、デンマーク王立アカデミー、チューリッヒ音楽学校など、ヨーロッパ、アジア各地の大学において教鞭をとっている。2012年4月より東京藝術大学の招聘教授。
レコーディング・アーティストとしても80を超えるCDに名前を連ね、ニールセン、シューマンの一連の交響曲集は国際的に高い評価を得ている。また同レーベルの「ブリテッシュ・シンフォニック・コレクション」は、世界中の評論家、音楽ファンの注目を集めている。

東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra
東京佼成ウインドオーケストラ

© 佼成出版社

1960年5月、立正佼成会付属の「佼成吹奏楽団」として結成、その後1973年に「東京佼成ウインドオーケストラ」と改称する。歴代常任指揮者に汐澤安彦氏、宇宿允人氏、平井哲三郎氏、フレデリック・フェネル氏、ダグラス・ボストック氏が名を連ね、2012年までポール・メイエ氏が首席指揮者を務めた。2014年1月からは新たに大井剛史氏を正指揮者、藤野浩一氏をミュージック・アドバイザー、そしてトーマス・ザンデルリンク氏を首席客演指揮者に迎えた。
定期演奏会をはじめ国内外での公演、学校音楽鑑賞教室、福祉訪問コンサート、バンド・クリニック、各種レコーディング、CDの出版などを数多く行っている。また、テレビ朝日系列「題名のない音楽会」やNHK-Eテレ「ららら♪クラシック」、NHK-BS「クラシック倶楽部」、NHK-FM「吹奏楽のひびき」等のメディア出演も積極的に行っている。2013年末から、NHK『明日へ』東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」プロジェクトに協力している。
楽団ホームページ:http://www.tkwo.jp/
Twitter ID:@TKWOJapan
facebook:http://www.facebook.com/tkwojapan/

主催:佼成文化協会/東京佼成ウインドオーケストラ
共催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)

後援:一般社団法人全日本吹奏楽連盟 東京都吹奏楽連盟
公益社団法人日本吹奏楽指導者協会 公益財団法人日本音楽教育文化振興会

チラシ

チラシ

〔pdf:987KB〕

ページトップへ