プレイハウスご利用にあたってのお願い 主催者様用(2020年9月25日改訂版)
東京芸術劇場では、来館者、利用者、スタッフや従業員など、劇場を利用するすべての方の安全と安心のため、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する取り組みを行っております。
プレイハウスご利用にあたっては、劇場側も、清掃・消毒など、できる限りの対策を行っておりますが、主催者様も、公文協及び東京芸術劇場の感染拡大予防ガイドライン及び下記事項の遵守をお願いします。
公益社団法人全国公立文化施設協会「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」
「東京芸術劇場 新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」
- 事前に
-
- お客様に対し、事前に【東京芸術劇場における新型コロナウイルス感染症対策とご来館のお客様へのお願い】の周知をお願いします。
- 当日3密(①密閉空間、②密集場所、③密接場面)が重なる環境にならないような運営をお願いします。(公演当日の引き換えを避ける、観客と触れ合うような演出をしない等)
- 感染予防に対応した座席対策をお願いします。
- 舞台前から客席最前列までの距離は、水平距離で最低2m以上空けるようにしてください。
- ホールにて
-
- 必ずマスクを常時着用してください。
- 入場者に対する体温チェックをホール入口で実施してください。平熱と比べ高い発熱のある方や体調不良の方については入場をお断りください。(劇場備品として貸し出し可能なサーモグラフィがございます。 有料 )
- 入場列、受付列などはソーシャルディスタンスを保つ運営をお願いします。
- チケットは来場者が自身で半券を切って所定の入れ物にいれるようにしてください。
- パンフレット・チラシ・アンケート等の配布物の手渡しはできるだけお避けください。
- クロークサービスは、原則、実施いたしません。また、ブランケット等の貸出もございません。
- 物品販売を行う場合は、ソーシャルディスタンスを確保のうえ整列させ、感染対策に留意してください。対面販売を行う場合は、アクリル板や透明ビニールカーテンにより購買者との間の飛沫防止をしてください。多くの方が触れるようなサンプル品・見本品は取り扱わないでください。
- サイン会等来場者と触れ合うようなイベントはお控えください。花束・プレゼント・差し入れ等もお控えください。また、ロビー・楽屋のスタンド花等もご遠慮ください。楽屋面会、出待ちなどもご遠慮ください。
- 化粧室のジェットタオルや、ロビー内の冷水機は使用を停止しております。
- バーコーナーの営業は当面の間、ございません。
- 舞台上でアフタートーク等を開催する場合は必ず事前にご相談ください。
- 退場時は混雑しないよう順次退場を促してください。
- 出演者及びスタッフについて
-
- 3密にならないように人数調整や、当日の人員配置等も検討して実施してください。
- 来館前に検温をし、平熱より高い発熱がある場合や、咳や咽頭痛などの症状がある等、体調が優れない場合は来館をお控えください。
- 出演時以外はマスクを着用してください。咳エチケット、手洗い、手指等の消毒を周知徹底してください。
- 舞台技術スタッフの方々は、当劇場の【舞台技術スタッフの皆さまへのお願い】を順守していただき、搬入、仕込み、リハーサル、搬出等においても余裕のあるスケジュールと密な空間の防止に努めてください。
- 楽屋等では使い捨ての紙皿やコップを使用し、ゴミ袋は必ず封をしてください。
- ケータリング、炊き出し、ホットミール・サービスはご遠慮ください。
- 楽屋内も密にならないよう割り振ると共に、扉などを開け適切な換気を行ってください。
- その他
-
- 万が一、感染の疑い・感染者が出た場合は、至急劇場担当者に連絡をお願いします。
- 保健所等から協力要請があった場合はご対応をお願いします。
- 劇場では感染予防の対策を講じますが、新型コロナウイルスの感染リスクがあることをご理解の上、ご利用をお願いします。
- 感染者が出た場合の施設消毒については、利用団体に費用をご負担いただく場合がありますので、上記対応の徹底をお願いします。
- 「東京版新型コロナ見守りサービス」について
- 東京芸術劇場では「東京版新型コロナ見守りサービス」を導入しております。東京都が提供するこのサービスは、新型コロナウイルスの市中感染リスクの低減や早期相談につなげ、感染拡大防止の備えを強化していくためのものです。ご来館の際には、登録にご協力をお願いします。(登録は任意です。登録なしでもご入館はいただけます。)新型コロナ見守りサービス概要
なお、本【ご利用にあたってのお願い】は、今後の対処方針の変更のほか、新型コロナウイルス感染状況の動向や専門家の知見、施設利用者等の意見を踏まえ、必要に応じ、適宜改訂を行うものとします。
2020年9月25日
東京芸術劇場
2020.09.25