HOME > 公演情報_音楽 > ブラスウィーク 2014 > シエナ・ウインド・オーケストラ 第38回定期演奏会

東京芸術劇場 Presents ブラスウィーク 2014

シエナ・ウインド・オーケストラ 第38回定期演奏会

シエナ・ウインド・オーケストラ 第38回定期演奏会

奇奏天外!!実験的投げ銭コンサート決行!

このコンサートではご来場の方々にご協力いただき、実験を試みたいと思います。

たぶん業界初?の「投げ銭コンサート」実施に向けての大実験です。

どんな実験になるかは当日のお楽しみ。

お気軽に楽しめる企画ですので

どうぞご期待ください!!

日程
2014年09月21日 (日)15:00 開演(開場14:20)
会場
コンサートホール
曲目

J.P.スーザ/星条旗よ永遠なれ

宮川彬良/吹奏楽のためのソナタ「ブラック・ジャック」

A.リード/アルメニアン・ダンス パートⅠ

R.ロジャース(宮川彬良 編曲)/シャル・ウィ・ダンス?

G.マクダーモット(宮川彬良 編曲)/アクエリアス~レット・ザ・サンシャイン・イン

L.バーンスタイン(ラヴェンダー 編曲)/「ウエスト・サイド・ストーリー」より

                   “シンフォニック・ダンス”

出演

指揮:宮川 彬良
吹奏楽:シエナ・ウインド・オーケストラ

プロフィール
宮川 彬良(指揮) Akira Miyagawa, Conductor
宮川 彬良

© MikakoIshiguro

1961年2月18日、東京生まれ。
東京藝術大学在学中より劇団四季、東京ディズニーランドなどのショーの音楽を担当。その後数々のミュージカルなどを手掛け、舞台音楽家としての地位を確立。代表作「身毒丸」「シャンポーの森で眠る」「ミラクル」「ハムレット」「マクベス」「家なき子」「血の起源」「星の王子さま」「ルビチ」「ザ・ヒットパレード」「ムサシ」「欲望という名の電車」など。1996年「身毒丸」で第4回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞を受賞、2000年「ミラクル」で東京都演劇フェスティバル優秀賞を受賞。2005年「ハムレット」(再演)で第12回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞を受賞。 2004年には、松平健のショーのために作曲した「マツケンサンバⅡ」が大ブレイク、舞台音楽からヒット曲を送り出した。
一方で演奏活動もめざましく、1995~2010年には大阪フィル・ポップス・コンサートの音楽監督・常任指揮者、1998年~「宮川彬良&アンサンブル・ベガ」の音楽監督を務めている。また、自ら企画した「コンチェルタンテⅡ 宮川彬良vs新日本フィルハーモニー交響楽団」、アーティスティック・ディレクターを務める大阪市音楽団との吹奏楽ショー「宮川彬良&大阪市音楽Dahhhhn!」、サックス奏者・平原まこととの「アキラさんとまこと君 ふたりのオーケストラ」、歌手・岡崎裕美との「未来の音楽授業!アキラ塾」、自作の舞台音楽を演奏する「宮川彬良 心deバレエ」などを中心に、日本全国でコンサートを行っている。自身で、作曲、編曲、指揮、ピアノ演奏、解説を行いながら進めるコンサートは、誰もが楽しめ親しみやすいと定評がある。
2003~2010年NHK Eテレ「クインテット」、2009~2010年NHK BS2「どれみふぁワンダーランド」、2011年~2012年NHK BSプレミアム「宮川彬良のショータイム」の音楽を担当、出演。2012年~アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」の音楽を手掛けている。舞台、コンサート、テレビ、ラジオなど、多岐に渡るジャンルで活躍している。
宮川彬良公式HP http://www.akira-miyagawa.com/

シエナ・ウインド・オーケストラ Siena Wind Orchestra
シエナ・ウインド・オーケストラ

© Hikaru.☆

1990年に結成されたプロフェッショナルのウインド・オーケストラ。現在、文京シビックホールを拠点に演奏活動をしており、定期演奏会のほか全国各地での音楽祭やイベントへの参加、音楽鑑賞教室等の青少年育成事業への出演、管楽器の特色を生かした多様なアンサンブルユニットによるコンサートや管楽器クリニック等を積極的に展開しており、日本を代表するウインド・オーケストラとして、また、国内吹奏楽愛好家の先頭に立つフラッグシップオーケストラとして高い人気を誇っている。
2002年より佐渡裕を首席指揮者に擁し、最近では宮本文昭、宮川彬良など多彩な指揮者を客演に迎えている。また、テレビ朝日系列「題名のない音楽会」に多数出演し持ち前のユニークなパフォーマンスで番組史上最高視聴率を記録するなど、メディアからも注目される存在となっている。2010年10月から東京都文京区と事業提携を結び、これまでの幅広い演奏活動とともに地域や教育機関と密着した活動も積極的に展開している。2010年度第21回吹奏楽アカデミー賞を受賞。
CD・DVDも多数収録しており、最近ではエイベックスから「TARKUS」、「指輪物語 デ=メイ&シエナ」、「山下洋輔 佐渡&シエナ ラプソディ・イン・ブルー」をリリースし、いずれも大きな話題を呼んでいる。
シエナ・ウインド・オーケストラ オフィシャルHP http://www.sienawind.com/

チケット料金

全席指定 SS席5,500円 S席4,500円 A席3,500円 B席2,500円

 

学生B席2,000円
※シエナ・ウインド・オーケストラ事務局のみ取扱

 

※出演者、曲目、開場、開演時間はやむを得ず変更になる場合がございます。

※未就学児入場不可

 

■ブラスウィーク限定3公演S席セット券:12,500円(限定50セット)

※各公演1,000円引き。※東京芸術劇場ボックスオフィスでのみ取扱

発売日

■ブラスウィーク限定3公演S席セット券:2014年7月8日(火)10:00~

※東京芸術劇場ではブラスウィーク限定3公演S席セット券のみのお取扱いとなります。

※ブラスウィーク限定3公演S席セット券 の販売は終了いたしました。(2014年9月10日)

(一般発売:2014年6月18日(水)※東京芸術劇場での販売はございません。)

チケット取扱

【チケットぴあ】〈電話〉0570-02-9999 [Pコード:233-430]

【ローソンチケット】〈電話〉0570-000-407 (オペレーター)

              0570-084-003 (自動音声) [Lコード:36839]

【e+(イープラス)】http://eplus.jp

【シエナ・ウインド・オーケストラ事務局】〈電話〉03-3357-4870 (平日10:00-18:00)

 

■ブラスウィーク限定3公演S席セット券■

【東京芸術劇場ボックスオフィス】
〈電話〉0570-010-296 (休館日を除く10:00-19:00)
 ※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
〈窓口〉営業時間:休館日を除く10:00-19:00
〈WEB〉http://www.geigeki.jp/t/ (PC) http://www.geigeki.jp/i/t/ (携帯)
 ※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)

お問合せ
一般社団法人ジャパン・シンフォニック・ウインズ 03-3357-4870

主催:一般社団法人ジャパン・シンフォニック・ウインズ
共催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)

後援:エイベックス・クラシックス・インターナショナル株式会社 バンドパワー

▲ページトップへ