
芸劇dance
勅使川原三郎ディレクション U18ダンスワークショップ・プロジェクト第3期
- 日程
-
<ワークショップ>
2014年 8月30日(土)、
<ディレクション公演>
9月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)
10月4日(土)、11日(土)、18日(土)、25日(土)、
11月3日(月・祝)、8日(土)、15日(土)、22日(土)
12月6日(土)
14:00〜16:00リハーサル 12月7日(日)~18日(木)
※スケジュールは現在の予定ですので、変更の可能性があります。
公演12月19日(金)~21日(日) - 会場
- 東京芸術劇場内リハーサル室
国際的に活躍するダンサー・振付家 勅使川原三郎氏のディレクションによる継続的なダンスワークショップ・プロジェクトです。2012年からスタートした本プロジェクトは、18才以下の若者たちを対象に、自分の呼吸と身体の関係性を基礎に無限の可能性を探求することをねらいにしています。常に創造的芸術を発信し続ける勅使川原氏のダンスメソッドを体験し、深く学ぶことができる貴重な機会です。たくさんのご応募をお待ちしております。
日程
<ワークショップ>
2014年 8月30日(土)、
9月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)
10月4日(土)、11日(土)、18日(土)、25日(土)、
11月3日(月・祝)、8日(土)、15日(土)、22日(土)
12月6日(土)
14:00〜16:00
<ディレクション公演>
リハーサル 12月7日(日)~18日(木)
公演12月19日(金)~21日(日)
※スケジュールは現在の予定ですので、変更の可能性があります。
会場
東京芸術劇場内リハーサル室
講師
勅使川原三郎、佐東利穂子、ほかKARASダンサー
プロフィール
- 勅使川原三郎 Saburo Teshigawara
-
© Norifumi Inagaki
ダンサー、演出家、振付家。1981年より独自の創作活動を開始。1985年以降、自身のカンパニーKARASと共に世界中で公演を行ない、既存のダンスの枠組みでは捉えられない新しい表現を追求している。呼吸を基礎にした独自のダンスメソッドと、光・音・空気・身体によって空間を質的に変化させる独創的な作品は世界のアートシーンで高い評価を受けており、造形、映像作品も注目を集めている。他にもパリ・オペラ座バレエ団への振付やヴェニス・フェニーチェ歌劇場のオペラ演出等も手掛ける。昨年、荻窪(東京都杉並区)にパフォーマンスギャラリースペース「カラス アパラタス」を設立、主宰。
http://www.st-karas.com/
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
東京都/東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)
企画制作:東京芸術劇場/KARAS
助成:平成26年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
*本公演は東京文化発信プロジェクト事業です