
東京芸術劇場×立教大学 連携講座
池袋学冬季特別講座「柳原白蓮の戦後~銃後の母から世界連邦運動へ~」
- 日程
- 2014年12月14日 (日) 14:00~16:00
- 会場
- 立教大学太刀川記念館 3階多目的ホール
東京芸術劇場と立教大学が連携して、この春開講した池袋学。NHKの朝ドラでも話題になった柳原白蓮をテーマに冬季特別講座を開催します。
戦後の白蓮は、「世界連邦運動婦人部会」の担い手として婦人会の組織化に成功しましたが、その下地は愛息の戦死をきっかけに呼びかけた「悲母の会」に共鳴する全国の母たちの慟哭でした。白蓮の「執念ともいうべき」平和運動と、戦中の〈銃後の母〉との連続と断絶を、『赤毛のアン』の作者モンゴメリの戦中戦後とも重ねてたどります。
「池袋学」秋季講座の詳細とお申込みは、コチラから
日程
2014年12月14日 (日) 14:00~16:00
会場
立教大学太刀川記念館 3階多目的ホール
講師
講師:井上洋子(福岡県人権啓発情報センター館長、福岡国際大学名誉教授)
司会:渡辺憲司(池袋学座長/立教大学名誉教授)
主催:立教大学/東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
後援:豊島区
協力:NPOゼファー池袋まちづくり/立教大学ESD研究所
インフォメーション
「池袋学」秋季講座の詳細とお申込みは、コチラから