当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。

東京芸術劇場ランチタイム・パイプオルガンコンサートVol.115
- 日程
- 2016年1月14日(木)
- 会場
- コンサートホール
芸劇コンサートホールのシンボル、
パイプオルガンの音色を気軽にお楽しみいただけるコンサート。
1999年より始まったランチタイム・パイプオルガンコンサートは、
ワンコイン(500円)で隔月開催。
より音色の味わいをお楽しみ頂けるよう、
プログラムには音のレシピが記載されます♪
==========
♪音のレシピとは・・・?
オルガンは様々な音色のパイプを組み合わせて、音を作り出します。
選ぶパイプは1つでも味わい深く、重ねる事で奥ゆかしさやメッセージが加わることもあります。
ここでは、その秘密のレシピ(レジストレーション)やパイプについてご紹介いたします。
日程
2016年1月14日(木)
開演(11:15開場)※12:45終演予定
会場
コンサートホール
曲目
M.-A.シャルパンティエ/『テ・デウム』より 「前奏曲」
L.ヴィエルヌ/『24の自由な形式の小品 Op.31』より 「カリヨン」
P.ブルーナ/第2旋法の不協和音のティエント
第6旋法によるティエント『ウト・レ・ミ・ファ・ソル・ラ』
J.S.バッハ/トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
出演
オルガン:山本 真希
プロフィール
- 山本 真希 (オルガン) Maki Yamamoto, Organ
-
神戸女学院大学、同大学専攻科卒業後、渡独。ドイツ、フライブルク、シュトゥットガルト、フランス、ストラスブールで学ぶ。井上圭子、Z.サットマリー、J.ラウクヴィック、C.マントゥーの各氏に師事。第1回ドイツ・ランドゥスベルク国際オルガンコンクール第3位。日本各地、ドイツ、ポーランド、オーストリア、チェコ、イタリアで演奏会を開いている。りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館専属オルガニスト。CD「グレンツィング・オルガンの魅力No.1」、「サン=サーンス、オルガン交響曲第3番」をリリース。大阪、相愛大学音楽学部オルガン科非常勤講師。
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成:平成27年度 文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
インフォメーション
★全日程掲載ページはコチラ