当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。

寺山修司/「書を捨てよ町へ出よう」「レミング」関連企画
- 日程
- 11月2日(月)/11月14日(土)/11月30日(月)
- 会場
- シンフォニースペース
2015年12月に当館で公演を予定している
東京芸術劇場主催「書を捨てよ町へ出よう」(12/5-27)とパルコ主催「レミング」(12/6-20) の戯曲の作家である寺山修司は今年生誕80年を迎えます。
寺山は70年代に劇団天井桟敷を率いて世界をまたにかけ、短歌・映像・演劇とマルチな分野で異能を発揮、その全盛期に若くして世を去り、今なお、さまざまなジャンルの芸術家たちに大きな影響を与え続けています。
あなたの好奇心も刺激する!?この機会をお見逃しなく、是非ともお申込ください。
(事前申込制・要予約)
会場
シンフォニースペース
料金
1,000円 ※公演チケットをお持ちの方は500円で聴講できます。
時間
各回19時~21時予定
定員
各回80名予定 先着順
内容
11月2日(月)
「書を捨てよ町へ出よう」映画のオリジナルクリエイターが語る会
登壇者:佐々木英明 鋤田正義 森崎偏陸
司会:榎本了壱
11月14日(土)
演出家対談
「レミング」松本雄吉(維新派)×「書を捨てよ町へ出よう」藤田貴大(マームとジプシー)
司会:山口宏子
11月30日(月)
寺山修司没後30年から生誕80年、テラヤマ・ワールドの行方とは?
登壇者:笹目浩之(テラヤマ・ワールド代表)
ゲスト:加納幸和(花組芝居)
登壇者プロフィールはコチラ( 354KB)
お申込方法
2015年9月25日(金)午前10時から申込順に受付。定員に達し次第、受付終了予定。
メール kikaku2#geigeki.jp (#は半角の@に置き換えてください)まで下記を明記の上ご連絡ください。
件名 「関連企画 聴講希望」
①お名前(フリガナ)
②人数
③ご希望日
④当日連絡用の電話番号
[特典] 「書を捨てよ町へ出よう」もしくは「レミング」のチケットを購入された方には、当日に受付で
チケットをご提示いただければ、500円で聴講できます。
※こちらからの返信をもってご予約完了となります。お申込後、3日以内に返信がない場合は、お問合せください。
※お申込み時にいただく個人情報は、本講座以外の目的には使用しません。