
アーツアカデミー 東京芸術劇場プロフェッショナル人材養成研修 レクチャーシリーズ
鈴木優人が全てを語る!『ジョワ・ド・ヴィーヴル』のつくりかた
- 日程
- 2015年10月16日(金) - 2015年10月16日(金)
- 会場
- シンフォニースペース(5階)
日夜開催されているクラシック音楽のコンサートはどのようなコンセプトのもとに作られるのでしょうか? そこで演奏される曲目にはどのような思いが込められているのでしょうか?
11月1日に開催される開館25周年記念コンサート『ジョワ・ド・ヴィーヴル―生きる喜び』の見どころ聴きどころを、アーティスティック・ディレクターの鈴木優人が実演も交えながら語ります!
日程
会場
シンフォニースペース(5階)
出演
話し手:鈴木優人(『ジョワ・ド・ヴィーヴル』アーティスティック・ディレクター)
聞き手:田中泰(クラシックソムリエ)
プロフィール
- 鈴木優人 『ジョワ・ド・ヴィーヴル』アーティスティック・ディレクター
-
東京藝術大学及び同大学院修了。オランダ・ハーグ王立音楽院修了。鍵盤奏者(チェンバロ、オルガン、ピアノ)および指揮者としてバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)や横浜シンフォニエッタなど国内外の公演に多数出演。今年のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンではBCJのマタイ受難曲を指揮し好評を博した。調布音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー、舞台演出、そして作曲とその活動に垣根はなく、各方面から大きな期待が寄せられている。
主催:アーツカウンシル東京/東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成:平成27年度 文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
インフォメーション
東京芸術劇場開館25周年記念コンサート
ジョワ・ド・ヴィーヴル -生きる喜び
詳細はコチラ