HOME > 公演情報_音楽 > インバル=都響 [新]マーラー・ツィクルス > 01月20日東京芸術劇場リニューアル記念

インバル=都響 [新]マーラー・ツィクルス

01月20日東京芸術劇場リニューアル記念

日程
2013年01月20日 (日)14:00 開演(ロビー開場 13:00)
会場
コンサートホール
曲目

モーツァルト/フルート協奏曲第2番ニ長調
マーラー/交響曲第5番

出演

指揮:E.インバル
フルート:上野由恵
管弦楽:東京都交響楽団

プロフィール

エリアフ・インバル(指揮)

エリアフ・インバル(指揮)

© K.Miura

 1936年エルサレム生まれ。エルサレム音楽アカデミーを経てパリ国立高等音楽院で学び、オリヴィエ・メシアン、フランコ・フェラーラ、セルジュ・チェリビダッケらの名匠に師事。1963年グィド・カンテッリ指揮者コンクールで優勝以来、欧米や日本などの主要オーケストラを指揮。フランクフルト放送響、ベルリン響(現/ベルリン・コンツェルトハウス管)の首席指揮者などを歴任。フランクフルト放送響とはマーラーとブルックナーの交響曲全集、ベルリオーズの管弦楽作品全集、シューマン、ブラームスの交響曲全集を録音。特にマーラーの交響曲全集は高く評価された。
 現在、チェコ・フィル音楽監督、ヴェネツィア・フェニーチェ劇場音楽監督、フランクフルト放送響名誉指揮者、イタリア国立放送響名誉指揮者。フランス政府からOfficier des Arts et des Lettres、ウィーン市よりGoldenes Ehrenzeichenを授与された。
 都響には91年初登壇後、特別客演指揮者(95~2000年)を経て、2008年よりプリンシパル・コンダクターに就任。マーラー交響曲集などのライヴCDを次々リリースし好評を得ている。

上野 由恵(フルート)

上原 彩子(ピアノ)

 東京芸術大学音楽学部附属音楽高校を経て、同大学をアカンサス音楽賞を得て首席卒業。同大学大学院修士課程修了。
 第2回東京音楽コンクール第1位。第15回日本木管コンクール第1位、コスモス賞(聴衆賞)、兵庫県知事賞、朝日新聞社賞。第1回北京ニコレ国際フルートコンクールセミファイナリスト。
 第76回日本音楽コンクール第1位、岩谷賞(聴衆賞)、加藤賞、吉田賞、E・ナカミチ賞。
 これまでに、小林研一郎、広上淳一、北原幸夫、大友直人、梅田俊明、松尾葉子、上野正博、飯森範親、渡邊一正、山下一史の各氏らの指揮による国内外のオーケストラ (読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、京都市交響楽団、芸大フィルハーモニー管弦楽団、瀬戸フィルハーモニー交響楽団、チェコ・フィルハーモニー室内管弦楽団)や、チェコ・フィルハーモニー六重奏団、ベルリン・フィル首席奏者によるアマルコルド・カルテット・ベルリン等と共演。
 2005年皇居内桃華楽堂にて御前演奏。2006年韓国トンヨン国際音楽祭(イサンユンフェスティバル)より招かれ演奏。2008年首相官邸での日中首脳会談晩餐会で演奏。 各地でのソロリサイタルの他、「NHK-FM名曲リサイタル」、「N響広場」、「気ままにクラシック」等、多数のラジオやテレビ番組に出演。2010年からJELA主催「世界の子供支援」チャリティー事業にも積極的に参加し、チャリティーCDの製作や、全国でのコンサートを行っている。
 2011年、オクタヴィア・レコードよりデビューCD「オペラ・ファンタジー」、「歌楽ーイサン・ユン フルート作品集」を2枚同時リリース。現在、洗足学園音楽大学非常勤講師。

チケット料金

全席指定
S席6,500円 A席5,500円 B席4,000円 C席3,000円 D席2,000円
※未就学児入場不可

発売日

一般発売 2012年9月11日(火)

チケット取扱

・東京芸術劇場ボックスオフィス

【電話】03-5391-3010(休館日を除く10:00~19:00)

【窓口】営業時間 休館日を除く10:00~19:00

【WEB】http://www.geigeki.jp/t/(PC)http://www.geigeki.jp/i/(携帯)

 

・都響ガイド

【電話】03-3822-0727(月~金10:00~18:00、土10:00~17:00、日祝休)

・東京文化会館チケットサービス

【電話】03-5685-0650 (10:00~19:00)

【WEB】http://www.t-bunka.jp/

・イープラス

【WEB】http://eplus.jp/

・チケットぴあ

【電話】0570-02-9999(24時間・音声自動応答)

※Pコード:166-867(9/15)166-869(1/20)

【WEB】http://pia.jp/t/ (PC、モバイル共通)

【店舗】各チケットぴあ店舗、サークルK・サンクス、セブン-イレブン

・ローソンチケット

【電話】演劇・クラシック専用オペレータダイヤル(10:00~20:00)0570-000-407

Lコードダイヤル 0570-084-003 (24時間・音声自動応答)

※Lコード:32640(9/15)、32650(1/20)

【WEB】http://l-tike.com/(PC、モバイル共通)

【店舗】ローソン店頭 Loppi 直接購入(24時間受付)

お問合せ
東京芸術劇場ボックスオフィス 【電話】03-5391-3010 (平日10:00~18:00)

主催:東京芸術劇場(公益財団法人 東京都歴史文化財団)

▲ページトップへ