東京芸術劇場 Presents ブラスウィーク 2018
東京吹奏楽団 第65回定期演奏会

- 日程
- 2018年09月30日 (日)14:00 開演(開場13:00)
- 会場
- コンサートホール
- 曲目
※13:30~プレトーク
(正指揮者:小林恵子 作曲家:鈴木英史)創立55周年&汐澤安彦傘寿記念《東吹×汐澤》
J.ヘルメスベルガー2世(高橋 徹 編曲)/悪魔の踊り
保科 洋/風紋
E.シャブリエ(M.ハインズレー編曲)/狂詩曲「スペイン」
G.ガーシュウィン/ラプソディ・イン・ブルー
※東吹スペシャル鈴木 英史版(ピアノ:小林恵子&東吹ユニットメンバー)
M.ムソルグスキー(ラベル編曲、汐澤安彦監修)/展覧会の絵
- 出演
指揮:汐澤安彦(名誉指揮者)
演奏:東京吹奏楽団汐澤安彦
- プロフィール
- 東京吹奏楽団 Tokyo Wind Symphony Orchestra
-
東京吹奏楽団は日本の吹奏楽の発展に情熱を傾けた東京藝術大学教授・故山本正人氏(現東京吹奏楽団桂冠名誉指揮者)を囲む一流の管・打楽器奏者が集まり、1963年に、プロの吹奏楽団として創立。
以来、定期演奏会をはじめ、特別演奏会・レコーディング・全国各地の学校における音楽鑑賞教室などの演奏活動を続け、『東吹』の愛称で広く親しまれるとともに、日本の吹奏楽の発展に貢献。
1993年には長年にわたる演奏活動と吹奏楽界に対する功績に対し、日本吹奏楽学会より「第3回日本吹奏楽アカデミー賞」(演奏部門)を受賞。
2008年結成45周年を機に、汐澤安彦が名誉指揮者に就任。
自主公演では、アメリカの作曲家エリック・ウィテカー氏、若き天才フルート奏者デニス・ブリアコフ氏(メトロポリタン歌劇場管弦楽団首席奏者)、オラフ・オット氏(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席トロンボーン奏者)、作曲家・ピアニストの和泉宏隆氏、サクソフォニスト:ティモシー・マカリスター氏との共演など好評を博す。2012年には、バレエシャンブルウエストと共演、幅広い活動を行っている。
また、創立当時より取り組んでいるエデュケーションプログラムでの豊富な経験を生かし、早くからアウトリーチ活動にも着目し、積極的に取り入れ各地で好評を得ている。
2012年9月韓国国際ウインド・バンド・フェスティバルに招待され、指揮フィリップ・スパーク氏と共演、好評を得る。
東吹は「親しみやすく、愛される吹奏楽団」をモットーに活躍している。
- チケット料金
- 全席指定・税込
一般(1&2階席) 4,000円 学生席(1&3階席) 1,500円(高校生以下) ※学生席は東京芸術劇場ボックスオフィス限定販売。
- 発売日
- 一般発売:2018年7月28日(土)
- チケット取扱
【東京吹奏楽団】
【東京芸術劇場ボックスオフィス】
電話 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00) ※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
窓口 営業時間:休館日を除く10:00~19:00 WEB http://www.geigeki.jp/t/ ※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)
- お問合せ
- 東京吹奏楽団 03-5937-5205/http://tousui.jp/
主催:一般社団法人東京吹奏楽団
協賛:株式会社グローバル
共催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
後援:豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、公益財団法人日本音楽教育文化振興会、一般社団法人日本管打・吹奏楽学会、公益社団法人日本吹奏楽指導者協会