第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

日程
2020年02月11日 (火・祝)15:00開演(開場14:00)
会場
コンサートホール

新日本フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラ演奏会

あるところに、怒りんぼうの人形、「プンプン」がいました。
「プンプン」はいつも一人ぼっち。
ある日、不思議な建物に迷い込んだら、素敵な音楽が流れていて・・・

第16回 子どもたちと芸術家の出あう街 特設サイトへ

日程

2020年02月11日 (火・祝)15:00開演(開場14:00)

会場

コンサートホール

プログラム

前半
音楽でつむぐ、ものがたりの世界

チャイコフスキー/バレエ音楽『くるみ割り人形』組曲より「小序曲」

リムスキー=コルサコフ/歌劇『皇帝サルタンの物語』より「くまんばちの飛行」

シュライナー/インマー・クライナー

L. アンダーソン/サンドペーパー・バレエ

チャイコフスキー/バレエ音楽『くるみ割り人形』組曲より「花のワルツ」

後半
音楽にのって、ワクワク気分が踊りだす!

ビゼー/『カルメン』第2組曲より「ジプシーの踊り」

米津玄師/パプリカ

A. メンケン/美女と野獣

ブラームス/ハンガリー舞曲第5番

外山雄三/管弦楽のためのラプソディー

出演

指揮:原田慶太楼
ダンサー:三輪亜希子
司会:田添菜穂子
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団

主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団、
子どもたちと芸術家の出あう街実行委員会

【実行委員会構成団体】(順不同)
(公社)日本オーケストラ連盟/東京オーケストラ事業協同組合/(一社)日本クラシック音楽事業協会/(公財)スターダンサーズ・バレエ団/(株)ヤマハミュージックジャパン/(一社)伶楽舎/月歩会/カリグラフィー工房 ヤヨ・カリグラフィー/人形劇団ひぽぽたあむ/NPO法人子ども劇場東京都協議会/(公財)新日本フィルハーモニー交響楽団

後援:豊島区、豊島区教育委員会、板橋区教育委員会、新宿区、北区教育委員会、荒川区、荒川区教育委員会

協賛:一般社団法人日本音楽著作権協会、株式会社武蔵野楽器

協力:(公財)東京フィルハーモニー交響楽団、(公財)日本フィルハーモニー交響楽団、
(公財)東京交響楽団

インフォメーション

≪関連企画≫

【ワークショップ】

詳細は芸術体験ワークショップのページへ

【事前申し込み不要 当日イベント】

●ミニライブ

時間:10:00~14:00

場所:円形ステージ、アトリウム、各ワークショップ会場

演奏:怜楽舎、月歩会、ヤマハミュージックジャパンほか

料金:無料

●カリグラフィー

時間:12:00~13:00
会場:ギャラリー1B
対象:6歳~高校生
定員:10名(先着順)
参加費:1,000円

●人形劇

時間:14:00~14:30
会場:ギャラリー2
対象:どなたでも
定員:約70名(先着順)
出演:人形劇団ひぽぽたあむ
参加費:無料

●フェイスペイント

時間:10:00~15:00
会場:ギャラリー1C
対象:どなたでも※保護者同伴
参加費:100円

【はじめての音楽会体験】

オーケストラコンサートの間、小さなおともだちはこちらで生演奏を。
(休憩なし 約40分)

時間:①14:00~14:45(13:30開場)
②15:30~16:15(15:00開場)

会場:シンフォニースペース(5階)

対象:0歳~3歳の親子連れ

演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団(室内楽編成)

入場料:1人500円 ※チケットはお一人様1枚ご用意ください

詳細はコチラ