HOME > 公演情報_イベント・講座等 > 「Moving Distance:2579枚の写真と11通の手紙 」 > ソーシャルメディアは、学校と社会をどう変えるのか?

「Moving Distance:2579枚の写真と11通の手紙 」 トーク

ソーシャルメディアは、学校と社会をどう変えるのか?
― 教育再生実行会議の大学入試改革とTwitter」

現在、最も刺激的な論客が登場。芦田哲学の入門レクチャー。

日程
2014年03月09日 (日)13:00
会場
アトリエイースト
出演

芦田宏直

プロフィール
芦田宏直(あしだひろなお)
芦田宏直

哲学者。1954年生まれ、京都府出身。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学(哲学、現代思想専攻)。学校法人小山学園理事・東京工科専門学校(現東京工科自動車大学校)校長、東海大学教授を経て、現在、人間環境大学・副学長(岡崎学園理事)、河原学園・副学園長、辻調理師専門学校グループ顧問、上田安子服飾専門学校顧問。2000年度労働省「IT化に対応した職業能力開発研究会」委員、2003年度経済産業省「産業界から見た大学の人材育成評価に関する調査研究」委員、2004~2007年度文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」審査部会委員、2008年度文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム」審査部会委員などを歴任。最新作は『努力する人間になってはいけ ない』。

チケット料金

●前売、当日共に:1,000円

※前売チケットをお持ちでも、開演時間を過ぎますと立見となる場合がございます。

 予めご了承ください。

●8つの有料公演共通のパスポート:15,000円

※各公演に優先的に入場できます。

※ご覧にならない公演があっても差額の返金はいたしません。

※枚数限定、東京芸術劇場ボックスオフィスのみ取扱。

 ご購入いただくのはパスポート引換券です。

 展示開始日2月28日(金)より東京芸術劇場ボックスオフィスにて

 パスポートとお引換いたします。

 ただし、各公演の開演30分前からは各会場受付にてお引換いたします。

 

※お一人様1公演につき2枚まで購入可。

 

発売日

一般発売 2014年2月13日(木)

チケット取扱

【東京芸術劇場ボックスオフィス】
〈電話〉0570-010-296(休館日を除く10:00-19:00)
 ※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。

〈窓口〉営業時間:休館日を除く10:00-19:00
〈WEB〉http://www.geigeki.jp/t/ (PC) http://www.geigeki.jp/i/t/ (携帯)
 ※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)

【イープラス】

〈WEB〉http://eplus.jp/

お問合せ
東京芸術劇場 事業企画課 事業調整係 03-5391-2116

主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)、豊島区
助成:文化庁ロゴマーク平成25年度文化庁地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ
ディレクション:佐藤道元
協賛:野毛印刷、特別協力:interFM

協力:思い出サルベージ、Lost&Found Project、株式会社ビートソニック、
日本製紙(東京洋紙協同組合)、株式会社ワコールアートセンター、hhstyle.com、
イープラス、石巻工房、edith globe、wasara

▲ページトップへ