「Moving Distance:2579枚の写真と11通の手紙 」
朗読「廃炉詩編」
『詩の礫』発表後、さまざまな形でのコラボレーションを展開している和合亮一が、異色の音楽家を迎える朗読公演。
- 日程
- 2014年03月15日 (土)15:00
- 会場
- アトリエイースト
- 出演
和合亮一&直江実樹
- プロフィール
- 和合亮一(わごうりょういち)
-
詩人。1968年生まれ、福島市出身。
第1詩集「AFTER」(1998)で第4回中原中也賞受賞。第4詩集「地球頭脳詩篇」で第47回晩翠賞受賞(2006)。日本経済新聞誌上等にて「若手詩人の旗頭的存在」と目される。 震災以降、地震・津波・原子力発電所事故の三重苦に見舞われた福島から、Twitterにて『詩の礫』と題した連作を発表し続ける。 Tweetはフォロワーによって多言語に翻訳され、海外での活動も行い、2011年5月にはオランダの世界的コンサートホール、コンセルトヘボウにて行われた東日本大震災追悼コンサートに招致を受け、世界三大オーケストラであるロイヤル・コンセルトヘボウ・オーケストラと共演、『詩の礫』の朗読公演を行った。
- 直江実樹(なおえみき)
-
2000年から短波ラジオSONY CF-5950を使ったライブを開始。詩人やバンドとのコラボレーションも多い。
- チケット料金
●前売:2,500円、当日:3,000円
※前売チケットをお持ちでも、開演時間を過ぎますと立見となる場合がございます。
予めご了承ください。
●8つの有料公演共通のパスポート:15,000円
※各公演に優先的に入場できます。
※ご覧にならない公演があっても差額の返金はいたしません。
※枚数限定、東京芸術劇場ボックスオフィスのみ取扱。
ご購入いただくのはパスポート引換券です。
展示開始日2月28日(金)より東京芸術劇場ボックスオフィスにて
パスポートとお引換いたします。
ただし、各公演の開演30分前からは各会場受付にてお引換いたします。
※お一人様1公演につき2枚まで購入可。
- 発売日
一般発売 2014年2月13日(木)
- チケット取扱
【東京芸術劇場ボックスオフィス】
〈電話〉0570-010-296(休館日を除く10:00-19:00)
※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。〈窓口〉営業時間:休館日を除く10:00-19:00
〈WEB〉http://www.geigeki.jp/t/ (PC) http://www.geigeki.jp/i/t/ (携帯)
※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)【イープラス】
〈WEB〉http://eplus.jp/
- お問合せ
- 東京芸術劇場 事業企画課 事業調整係 03-5391-2116
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)、豊島区
助成:平成25年度文化庁地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ
ディレクション:佐藤道元
協賛:野毛印刷、特別協力:interFM協力:思い出サルベージ、Lost&Found Project、株式会社ビートソニック、
日本製紙(東京洋紙協同組合)、株式会社ワコールアートセンター、hhstyle.com、
イープラス、石巻工房、edith globe、wasara