当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。

アーツアカデミー 東京芸術劇場プロフェッショナル人材養成研修 レクチャーシリーズ
劇場・音楽堂の労働環境を考える
~既存の統計・調査から分かる労働環境~
- 日程
- 2015年8月28日(金)
- 会場
- ミーティングルーム7(6階)
一見華やかに思われる劇場・音楽堂での仕事。そこで働いている人たちは、どのような労働環境にあるのでしょうか? そこにはどのような問題があり、また今後日本の劇場・音楽堂の労働環境はどうなっていくべきなのでしょうか? これらの議論の出発点として、既存の統計・調査から分かる労働環境について具体的な事例も取り上げながらお話いただきます。既に劇場・音楽堂で働いている方はもちろん、今後劇場・音楽堂で働きたいと思っている方の参加も大歓迎です。
日程
2015年8月28日(金)
会場
ミーティングルーム7(6階)
プロフィール
- 綿江彰禅 氏 野村総合研究所 公共経営コンサルティング部 主任コンサルタント
-
1981年生まれ。文化政策、産業政策をテーマにコンサルティングを多数手がける。過去の主担当事業は文化庁「社会課題の解決に貢献する文化芸術活動の事例に関する調査研究」、「国際発信力のある現代美術のキュレーター育成のための状況等に係る調査」、「諸外国の現代美術に関する状況等に係る調査事業」、「国立文化施設におけるパブリックリレーションズ機能の向上に関する調査」、「諸外国の文化政策に関する調査研究」など多数。特定非営利活動法人Explat理事。
主催:アーツカウンシル東京/東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成:平成27年度 文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業