パイプオルガン講座60回 -夏休み特別編-
親子で楽しめるパイプオルガン・コンサート ~笛とあそぼう~

芸劇のパイプオルガンをたっぷり楽しもう♪
- 日程
- 2015年08月01日 (土)13:00 開演(開場 12:00)※13:45終演予定
- 会場
- コンサートホール
- 曲目
D.ブクステフーデ/コラール前奏曲「われは神より離れまじ」BuxWV220,221
J.パッヘルベル/カノン
M.ウッチェリーニ/ベルガマスカによるアリア 第5番
M.カッツァーティ/チャッコーナ Op.22 ほか
- 出演
オルガン:小林 英之
リコーダー:太田 光子、浅井 愛、大塚 照道
- プロフィール
- 小林 英之 (オルガン) Hideyuki Kobayashi, Organ
-
© Nishikawa
東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院修了。ドイツ、フランクフルト音楽大学卒業。各地での独奏会のほか、アンサンブルへの参加も多い。オーケストラでオルガン・パートを担当し、神奈川フィル、アンサンブル金沢、東京シティフィル、N響、新日フィル、東京都響の定期演奏会には、ソリストとして出演。また、東京芸術劇場をはじめ各地のホールでオルガン関連事業の企画を担当するほか、中学生、高校生あるいは一般愛好家を対象としたオルガンに関する啓発活動も積極的に行っている。
現在、上野学園大学教授。東京芸術劇場オルガニスト。
http://japansclassic.com/artists/f015/hideyuki_kobayashi.html
- 太田 光子(リコーダー) Mitsuko Ota, Recorder
-
上野学園大学、ミラノ市立音楽院を卒業。第16回国際古楽コンクール<山梨>第1位。音楽の友誌「35人の音楽評論家・音楽記者が選んだコンサートベストテン」に、ソロ・リサイタル「リコーダーの飛翔」がノミネート。CD「ヴィヴァルディ/リコーダー協奏曲集」(レコード芸術誌特選盤)、「イタリアへの夢 II」(レコード芸術誌特選盤、第49回レコード・アカデミー賞ノミネート)、等がある。リコーダーを山岡重治、P.メメルスドルフの両氏に師事。現在上野学園大学講師。
- 浅井 愛(リコーダー) Ai Asai, Recorder
-
東京都調布市出身。上野学園大学古楽科リコーダー専門卒業。東京藝術大学大学院古楽科修了。2005年よりロータリークラブ国際親善奨学生としてミラノ市立音楽院に留学。2007年首席にて卒業。リコーダーを島田暁子、田中せい子、山岡重治、濱田芳通、ダニエレ・ブラジェッティ各氏に師事。NHKテレビ『歌えリコーダー』『趣味悠々』出演。上野学園大学音楽学部古楽科講師。
- 大塚 照道(リコーダー) Terumichi Otsuka, Recorder
-
上野学園大学音楽学部演奏家コースリコーダー専門3年次在籍。リコーダーを山岡重治、太田光子、比田井裕の各氏に師事。第27回国際古楽コンクール〈山梨〉アンサンブル部門入選。同9月に上野学園協奏曲演奏会にてG.Ph.テレマンのリコーダー協奏曲を演奏、好評を博す。ヤマハホール音楽大学フェスティバルコンサートほか多数出演。古楽アンサンブル「プティ・ヴィオロン」、リコーダー四重奏団「たてぶえ系男子」メンバー。
- その他
お子様の自由研究に「コンサート」と「こうさく」をセットでお楽しみください
■パイプオルガン講座2015
【こうさく】夏休み!紙工作で紙パイプを作ろう!
8月1日(土)14:00開演(13:45受付)※16:00終了予定
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成:平成27年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業