東京芸術劇場ランチタイム・パイプオルガンコンサート Vol.142

日程
2021年1月12日(火)
会場
コンサートホール
Index

芸劇コンサートホールのシンボル、パイプオルガンの音色を気軽にお楽しみいただけるコンサート。
1999年より始まったランチタイム・パイプオルガンコンサートは、ワンコイン(500円)で開催。
プログラムにはオルガンの不思議に答える「オルガン豆知識」が掲載されます♪

東京芸術劇場では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を講じたうえで、本公演を開催いたします。
チケットご購入の際は、必ず当劇場WEBサイト内の【東京芸術劇場における新型コロナウイルス感染症対策とご来館される皆さまへのお願い】をご確認ください。
37.5℃以上の発熱がある方や、体調不良が認められる方等は、当日ご入場をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。

日程

開演(11:15開場 12:45終演予定)

会場

コンサートホール

曲目

J.P.スウェーリンク/アルマンド・グラティエ SwWV318

J.S.バッハ/パッサカリア ハ短調 BWV582

É.ルブラン/『ベル・ヨランド Op.46』より 第4曲 「シシリエンヌ」

G.リテーズ/プレリュードとフーガ風ダンス

♪ルネサンス&バロック&モダン・オルガンを使用

出演

オルガン:原田真侑

プロフィール

原田 真侑 (オルガン) HARADA Mayu, Organ

東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。安宅賞、アカンサス音楽賞、大学院アカンサス音楽賞を受賞。日本オルガニスト協会新人演奏会に出演。オルガンを大塚直哉、徳岡めぐみ、即興演奏を近藤岳、通奏低音を椎名雄一郎、チェンバロを廣澤麻美、ピアノを江口玲の各氏に師事。

大学院在学中に渡仏し、サン=モール音楽院にてオルガンをE.ルブラン、クラヴサンをA.ドラージュの各氏に師事し、両専攻を最優秀の成績で修了。マルシャル=リテーズ国際オルガンコンクールで審査員特別賞受賞。

日本基督教団西片町教会オルガニスト。2020年4月より所沢ミューズ第4代ホールオルガニストに就任。

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場

助成:文化庁ロゴマーク

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|
独立行政法人日本芸術文化振興会

インフォメーション