東京芸術劇場ナイトタイム・パイプオルガンコンサート Vol.15

夜の静まった時に聴く
パイプオルガンの神聖で雄大な音色
パイプオルガンの魅力に迫るシリーズ。
仕事や学校帰りでも間に合う、
平日19時30分から、およそ60分間のコンサート。
身も心も静まった夜、パイプオルガンの音色に
ゆったりと身を任せ、日頃の生活から
リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
パイプオルガンの神聖な音色が、
音楽の雄大な力で皆様に語りかけます。
- 日程
- 2016年08月03日 (水)19:30 開演(ロビー開場18:30)
- 会場
- コンサートホール
- 曲目
H.パーセル/入場と行進 ★
J.N.ハンフ/コラール「ああ神よ、天よりみそなわし」
J.S.バッハ/トリオ・ソナタ 第4番 ホ短調 BWV528
コラール「ああ神よ、天よりみそなわし」 BWV741
A.ホヴァネス/聖グレゴリーの祈り ★
H.ボルネフェルト ~ E.ペッピング ~ H.ディストラー/
コラール「静かな喜び」による3つの作品
大関 民弘/故郷Ⅱ ★
H.E.コッホ/コラール前奏曲「装いせよ、愛する魂よ」
M.レーガー/序奏とパッサカリア ニ短調 作品番号なし
★オルガンとトランペットのアンサンブル
- 出演
オルガン:小林 英之
トランペット:山本 英助
- プロフィール
- 小林 英之 (オルガン) Hideyuki Kobayashi, Organ
-
© Nishikawa
東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院修了。ドイツ、フランクフルト音楽大学卒業。各地での独奏会のほか、アンサンブルへの参加も多い。オーケストラでオルガン・パートを担当し、神奈川フィル、アンサンブル金沢、東京シティフィル、N響、新日フィル、東京都響の定期演奏会には、ソリストとして出演。また、東京芸術劇場をはじめ各地のホールでオルガン関連事業の企画を担当するほか、中学生、高校生あるいは一般愛好家を対象としたオルガンに関する啓発活動も積極的に行っている。
現在、上野学園大学教授。東京芸術劇場オルガニスト。
http://japansclassic.com/artists/f015/hideyuki_kobayashi.html
- 山本 英助 (トランペット) Eisuke Yamamoto, Trumpet
-
国立音楽大学在学中に東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の奏者となり活動を始める。同大学を卒業後、ロンドンとベルリンに留学。ベルリン芸術大学留学中、ドイツ・オペラ・ベルリン、SFBスタジオ・オーケストラ、ベルリン交響楽団などのオーケストラに客演。同大学卒業と同時に南西ドイツフィルハーモニー管弦楽団に入団、15年間、首席トランペット奏者として在籍。ヨーロッパ各地にて演奏活動を行った。国内のオーケストラを始めヨーロッパ各地に招待され、ソリストとしてまたオーケストラプレイヤーとして演奏を行っている。
現在、国立音楽大学教授、洗足学園大学客員教授、桜美林大学講師、日本トランペット協会副会長、ITG(International Trumpet Guild)理事。
- チケット料金
全席指定 1,000円
※都合により出演者・曲目等が変更になる場合がございます。
※未就学児入場不可
- 発売日
一般発売 2016年04月27日(水)午前10時~
- チケット取扱
【東京芸術劇場ボックスオフィス】
〈電話〉0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
〈窓口〉営業時間:休館日を除く10:00~19:00
〈WEB〉http://www.geigeki.jp/t/ (PC) http://www.geigeki.jp/i/t/ (携帯)
※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)【その他プレイガイド】
<チケットぴあ>
・0570-02-9999(24時間・音声自動応答 Pコード:290-664)
・http://pia.jp/t/geigeki/
・各チケットぴあ店舗、サークルK・サンクス、セブン-イレブン<イープラス>
・http://eplus.jp/
・ファミリーマート
- 視覚障害者のための公演説明会
目の不自由なお客様にコンサートをより楽しんでいただけるよう、ご鑑賞前に曲目や楽器、出演者などについてスタッフがご説明いたします。
(東京芸術劇場ボックスオフィスへ要事前申込)
詳細はコチラ
- お問合せ
- 東京芸術劇場ボックスオフィス 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)、豊島区
助成:
平成28年度 文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
池袋/としま/東京アーツプロジェクト事業