東京芸術劇場ナイトタイム・パイプオルガンコンサート Vol.28

夜の静まった時に聴く
パイプオルガンの神聖で雄大な音色
パイプオルガンの魅力に迫るシリーズ。
仕事や学校帰りでも間に合う、
平日19時30分から、およそ60分間のコンサート。
身も心も静まった夜、パイプオルガンの音色にゆったりと身を任せ、日頃の生活からリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
パイプオルガンの神聖な音色が、音楽の雄大な力で皆様に語りかけます。
- 日程
- 2019年08月29日 (木)19:30 開演(18:30ロビー開場 20:30終演予定)
- 会場
- コンサートホール
- 曲目
N.de グリニ/賛歌「来たれ創造主」
J.S.バッハ/G線上のアリア ★
(『管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068』より 第2曲「エアー」)A.ヴィヴァルディ/オーボエ協奏曲 ヘ長調 RV455 ★
C.フランク/『オルガンのための3つの小品』より 「カンタービレ」
A.グラズノフ/サクソフォーン協奏曲 変ホ長調 Op.109 ★
R.ラヴランド/ユー・レイズ・ミー・アップ ★
★オルガンとサクソフォーンのアンサンブル
♪モダン・オルガンのみ使用
- 出演
- オルガン:原田靖子
サクソフォーン:蓼沼雅紀
- プロフィール
- 原田靖子 (オルガン) Yasuko Harada, Organ
-
© S.Nishikawa
東京藝術大学作曲科および同オルガン科卒業。これまでオルガンを深井李々子、廣野嗣雄、早島万紀子、通奏低音を今井奈緒子、作曲及び作曲理論を浦田健次郎、故・山田泉、川井學、礼拝におけるオルガン即興演奏をスコット・ショウの各氏に師事。
2014年より松本市音楽文化ホールオルガニストを務め、通常のコンサートのほかオルガン製作家と共に楽器造りの秘密に迫る公演や、ダンサーや美術家など異ジャンルのアーティストらとの協働創作による舞台作品の上演など、オルガンの新しい息吹を松本から発信している。
- 蓼沼雅紀 (サクソフォーン) Masaki Tadenuma, Saxophone
-
東京音楽大学付属高等学校および東京音楽大学卒業。第3回ひろば賞コンクールで管楽器部門賞及びひろば大賞を受賞。JIRA音楽コンクール室内楽部門第1位。第28回日本管打楽器コンクール入賞。ヤマハ新人演奏会、日本サクソフォーン第2回新人演奏会、東京音楽大学新人演奏会など数々の演奏会に出演。CD『The Moment』『TADENIZE』をリリース。
ソロ演奏を中心とし、国内はもとより海外でも積極的に活動している。2019年アメリカ・インディアナ大学でマスタークラス、ソロリサイタルを開催予定。
東京音楽大学付属高等学校、東京音楽大学講師。サクソフォンカルテットGARÇONSメンバー。
- チケット料金
全席指定 1,000円
※未就学児入場不可
※開演時間に遅れますと、しばらくの間ご入場いただけない場合や、自席にご案内できない場合がございますのでご了承ください。
※都合により出演者・曲目等が変更になる場合がございます。
- 発売日
- 一般発売:2019年06月26日(水) 10:00~
- チケット取扱
【東京芸術劇場ボックスオフィス】
電話 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00) ※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
窓口 営業時間:休館日を除く10:00~19:00 WEB http://www.geigeki.jp/t/ ※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)
【その他プレイガイド】
・0570-02-9999 (24時間・音声自動応答 Pコード:142-647)
・各チケットぴあ店舗、セブン-イレブン
・ファミリーマート店内 Famiポート
- 視覚障害者のための公演説明会
- 視覚に障害のあるお客様にコンサートをより楽しんでいただけるよう、ご鑑賞前に曲目や楽器、出演者などについてスタッフがご説明いたします。
(東京芸術劇場ボックスオフィスへ要事前申込)
詳細はコチラ
- お問合せ
- 東京芸術劇場ボックスオフィス 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成:
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|
独立行政法人日本芸術文化振興会