HOME > 公演情報_音楽 > 東京芸術劇場ナイトタイム・パイプオルガンコンサート
[2021年度]
> 東京芸術劇場ナイトタイム・パイプオルガンコンサート Vol.38 公演中止

東京芸術劇場ナイトタイム・パイプオルガンコンサート Vol.38 公演中止

東京芸術劇場ナイトタイム・パイプオルガンコンサート Vol.38 <span class="inline" aria-hidden="true">※</span>公演中止

夜の静まった時に聴く
パイプオルガンの神聖で雄大な音色

パイプオルガンの魅力に迫るシリーズ。
仕事や学校帰りでも間に合う、
平日19時30分から、およそ60分間のコンサート。
身も心も静まった夜、パイプオルガンの音色にゆったりと身を任せ、日頃の生活からリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
パイプオルガンの神聖な音色が、音楽の雄大な力で皆様に語りかけます。

【公演中止のお知らせ】(2021年10月11日)

10月7日(木)に発生した地震によりコンサートホール天井反響板の不具合が生じ、復旧に時間を要することから、オルガンを使用する演奏会の開催が困難となりました。
よって、10月14日(木)「ナイトタイム・パイプオルガンコンサート Vol.38」は、大変残念ながら公演を中止とさせていただきます。
開催を楽しみにお待ちいただいたお客様には申し訳ございませんが、事情ご賢察の上、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

【チケットの払い戻しについて】

お客様にはご迷惑をお掛けしますが、チケットの払い戻しをいたします。
お手持ちの本公演チケットは払い戻し手続き完了まで大切に保管ください。
なお、払い戻し手続き方法は、購入したプレイガイドによって異なります。
詳しくは、お手持ちのチケットを確認し、各プレイガイドのホームページをご参照ください。

 [払い戻し受付期間]]
2021年10月14日(木)~10月31日(日)

 [払い戻し方法]
東京芸術劇場ボックスオフィス
東京芸術劇場ボックスオフィスの休館日臨時休館日は窓口での払い戻しが承れません。
チケットぴあ
イープラス

上記以外の受付でご購入のお客様は、ご購入元へお問い合わせください。

【出演者変更のお知らせ】(2021年7月27日)

出演を予定しておりましたオルガニストの長山結、ディック・コーマンス は、新型コロナウイルス感染症に係る入国制限措置により、来日の目途が立たないため、出演を見送ることになりました。
代わりにオルガニストの吉田恵が出演します。 お客様におかれましては、何卒ご理解・ご了承の上、ご来場くださいますようお願い申し上げます。

日程
2021年10月14日 (木)19:30 開演(18:30ロビー開場 20:30終演予定)
会場
コンサートホール
曲目

M.ヴェックマン/第1旋法による5声の前奏曲
J.A.ラインケン/コラール幻想曲「バビロンの流れのほとりにて」
J.S.バッハ/前奏曲とフーガ ホ短調 BWV548
F.メンデルスゾーン/アンダンテ(テーマと変奏) ニ長調 MWV W32

F.リスト/バッハのカンタータ『泣き、嘆き、憂い、おののき』と
ロ短調ミサ曲『十字架につけられ』の通奏低音による変奏曲

♪バロック&モダン・オルガンを使用

出演
オルガン:吉田 恵
プロフィール
吉田 恵 (オルガン) YOSHIDA Megumi, Organ

© T.Hoshiai

東京藝術大学オルガン科及び同大学院修士課程修了、ハンブルグ音楽大学卒業。
オルガンを島田麗子、廣野嗣雄、W.ツェラーの各氏に師事。
1991年ブルージュ国際オルガンコンクールにてバッハ・モーツァルトプライスを受賞。
2004年12月から2010年3月、全12回のJ.S.バッハオルガン作品全曲演奏会を行った。
2012年から2015年にオクタヴィアレコードからJ.S.バッハオルガン作品集vol.1~3をリリース。
現在、愛知県立芸術大学、日本大学藝術学部音楽学科講師、NHK文化センター講師、カトリック吉祥寺教会オルガニスト。

【変更前 曲目】

T.トムキンズ/2人の奏者のためのファンシー ★
J.S.バッハ/『管弦楽組曲第1番 ハ長調 BWV1066』より 第1曲「序曲」 ★ 
F.シューベルト/『4つのポロネーズ D599 Op.75』より 第1番 ニ短調 ★
F.シューベルト/『6つのポロネーズ D824 Op.61』より 第4番 ニ長調 ★
ほか

★連弾

♪ルネサンス&バロック&モダン・オルガンを使用

【変更前 出演】
オルガン:長山 結、ディック・コーマンス
【変更前 プロフィール】
長山 結 (オルガン) NAGAYAMA Yu, Organ

6歳よりピアノを始める。東京都立芸術高校音楽科ピアノ専攻在学中より今井奈緒子氏の指導のもとオルガンを始める。1993年東京藝術大学音楽学部器楽科オルガン専攻に入学し、鈴木雅明氏に師事。1997年同校卒業、オランダ・ロッテルダム音楽院に入学し、ベルナルド・ヴィンセミウス氏の指導を受ける。2000年5月に教育者ディプロマ、2002年7月に演奏家ディプロマを取得。ヨーロッパ各地でマスタークラスにも参加し研鑽を積む。
2002年には、オランダ・トッカータ社より初のソロCD「アムステルダム・旧教会で弾くバッハ」がリリースされた。
現在はオランダを中心に演奏活動を行っており、夫であるディック・コーマンス氏とのオルガン・デュオも好評を博している。これまでにオランダ・Rex Music社よりデュオCD「Rococo in Amsterdam」、2台のヴァイオリンと2台のオルガンによるアンサンブルCD「The Builders Consort」がリリースされた。
2003年より、Flentrop Orgelbouw(フレントロップ・オルゲルバウ)整音師、パイプ製作者としても活躍している。
日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。オランダ・ハーレム市メノナイト派教会オルガニスト。日本キリスト教団鳥居坂教会オルガニスト。

ディック・コーマンス (オルガン) Dick Koomans, Organ

アムステルダム・スウェーリンク音楽院にてオルガンとチェンバロを学び、1982年に同校を最優秀の成績で卒業、演奏家ディプロマを取得。演奏家、教会音楽家として活躍する傍ら、長年に亘り後進の指導にもあたった。彼の演奏はラジオでも度々放送され、その一部は1995年にCDとして発売された。
アルバート・シュバイツアー国際コンクール(オランダ)優勝、ナイメーヘン国際オルガンコンクール(オランダ)第2位入賞、ブルージュ古楽コンクール(ベルギー)、オーデンセ国際オルガンコンクール(デンマーク)入賞。
1995年から1999年に亘り、数多くのミュージカル制作や公演に、コーチ、オーケストラ譜の編集・作成者、そしてキーボード奏者として携わった。その傍ら楽譜出版も手がけ、特に恩師である故クラース・ボルト氏の即興演奏を聴音し、譜面に起こして出版したことで評価を受けた。
作曲家としても活動しており、1993年には2台のチェンバロのための作品がビューマ・プライスを受賞、アムステルダム・ルッキ・スターダスト・クワルテット委嘱作The Joggerは世界中で演奏されている。
1996年から現在に至るまで、プロデューサー、エンジニア、エディターとして数多くのラジオ番組やCD制作に携わっている。2011年1月には、妻である長山結氏とともにRex Music社を設立した。
フレントロップ・オルゲルバウ整音師。オランダ・ハーレム市メノナイト派教会オルガニスト。

チケット料金

全席指定・税込 1,000円

客席内でのソーシャル・ディスタンス確保のため、ご購入できるお席を一部制限しております。

感染予防および公演当日の混雑緩和のため、チケットの事前予約・引き取り・購入をお奨めいたします。

未就学児入場不可

都合により出演者・曲目等が変更になる場合がございます。

開演時間に遅れますと、しばらくの間ご入場いただけない場合や、自席にご案内できない場合がございますのでご了承ください。

障害者手帳をお持ちの方は、割引料金でご鑑賞いただけます。詳しくは劇場ボックスオフィス、または鑑賞のサポートにてご確認ください(要事前予約)。

発売日

一般発売 2021年8月16日(月)

当初、一般発売は2021年6月24日(木)を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの影響を鑑み、発売日を延期することになりました。(6月17日更新)

チケット取扱

【東京芸術劇場ボックスオフィス】

電話 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)

※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。

窓口 営業時間:休館日を除く10:00~19:00
WEB https://www.geigeki.jp/t/

※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)

【その他プレイガイド】

  • チケットぴあ
    • 0570-02-9999 (24時間・音声自動応答 Pコード:192-401)
    • 各チケットぴあ店舗、セブン-イレブン
  • イープラス
    • ファミリーマート店内 Famiポート
視覚に障害のあるお客様のための公演説明会
視覚に障害のあるお客様にコンサートをより楽しんでいただけるよう、ご鑑賞前に曲目や楽器、出演者などについてスタッフがご説明いたします。
(東京芸術劇場ボックスオフィスへ要事前申込)
詳細はコチラ
お問合せ
東京芸術劇場ボックスオフィス 0570-010-296 (休館日を除く10:00-19:00)

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場

助成:文化庁ロゴマーク

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|
独立行政法人日本芸術文化振興会

▲ページトップへ