
東京芸術祭 2024
円盤に乗る派『仮想的な失調』
- 日程
- 2024年9月19日 (木) ~9月22日 (日・祝)
- 会場
- シアターウエスト
- Index
-
『仮想的な失調』は2022年に初演され、大好評を博した《円盤に乗る派》の代表作。
物語の下敷きとなっているのは二つの古典作品だ。ひとつは、自分の名前すら忘れてしまう坊主を主人公とした狂言「名取川」。もうひとつは、源義経の西国落ちを題材にとり、義経の愛妾・静御前とかつての敵・平知盛の怨霊を一人二役で演じる能「船弁慶」。常に複数のSNSを使い分け、様々なアイデンティティを駆使する現代の生活に向けて、これらの物語の新たな語り直しを試みる。
日程
2024年9月19日 (木) ~9月22日 (日・祝)
〇:聞こえない・聞こえづらいお客様のための「ポータブル字幕機提供」を実施(要予約・日本語のみ)
◎:見えない・見えづらいお客様のための「音声ガイド」を実施(要予約・日本語のみ)
英語オープン字幕(全公演で舞台上に英語字幕が表示されます)
上演時間:約90分(途中休憩あり)
受付開始は開演の60分前
開場は開演の30分前
会場
シアターウエスト
演出
カゲヤマ気象台*、蜂巣もも(グループ・野原)
脚本
カゲヤマ気象台*
出演
辻村優子、鶴田理紗(白昼夢)、橋本 清(ブルーノプロデュース/y/n)、
畠山 峻*(PEOPLE太)、日和下駄*
*=円盤に乗る派プロジェクトチーム
プロフィール
- 円盤に乗る派
-
Photography by Arata Mino
「複数の作家・表現者が一緒にフラットにいられるための時間、あるべきところにいられるような場所」を作るための演劇プロジェクトとして2018年にスタート。劇場を訪れ、帰っていくまでに体験する全てを「演劇」として捉え、冊子の発行やさまざまなイベントの開催など、上演作品の発表だけにとらわれない活動を展開している。2021年にはコミュニティとしての共同アトリエ「円盤に乗る場」を設立し、表現にまつわる新しいつながりを探究している。
現在のメンバーはカゲヤマ気象台(劇作家・演出家・代表)、日和下駄(俳優)、畠山峻(俳優)、渋木すず(アドバイザー/ウォッチャー)の4人。
https://noruha.net/
主催:東京芸術祭実行委員会〔公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・
アーツカウンシル東京)、東京都〕、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
委託:令和6年度日本博2.0事業(委託型)
協賛:アサヒグループジャパン株式会社
助成:公益財団法人セゾン文化財団
後援:豊島区