
東京芸術劇場・テルアビブ市立カメリ・シアター国際共同制作
トロイアの女たち
- 日程
- 2012年12月11日(火)~20日(木)
- 会場
- プレイハウス
数々の名舞台で世界に演劇的事件を巻き起こしてきた演出家蜷川幸雄が 今 混迷の世に放つ、 究極のギリシャ悲劇!!
戦に敗れて愛する夫や息子を殺され、故国を追われる女たちの末路を描く傑作「トロイアの女たち」。この作品は、ギリシャ悲劇の昔から今に至るまで、たえまなく戦争を繰り返し、か弱い女や子供をつねにその犠牲としてきた人類に鮮烈に問いかける。力の意味とその限界、憎しみとは、愛とは、と。
(日本語、ヘブライ語、アラビア語上演。日本語字幕あり)
日程
2012年12月11日(火)~20日(木)
開場は開演の30分前
上演時間:2時間50分(休憩含む)予定
◎:聴覚障害をお持ちの方に字幕提供/目の不自由な方への舞台説明会あり
ステージ数
12ステージ
会場
プレイハウス
作・演出
作:エウリピデス
演出:蜷川幸雄
出演
白石加代子、和央ようか ほか 日本人+イスラエルのユダヤ系,アラブ系俳優
関連企画
連続セミナー 演劇から見る世界
第1回「蜷川幸雄のギリシャ劇~巨大な情熱と民衆の眼~」
第2回「徹底解説『トロイアの女たち』~現代に生きるギリシャ悲劇~」
主 催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
東京都/東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共 催:テルアビブ市立カメリ・シアター
助 成:文化庁(平成24年度文化庁国際芸術交流支援事業)
イスラエル外務省
提 携:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
特別協力:独立行政法人国際交流基金
協 力:イスラエル大使館
在イスラエル日本大使館





*本公演は東京文化発信プロジェクト事業です
インフォメーション
<芸劇CHでストーリ、解説掲載中>
観劇前にぜひストーリーとドクター・ヴァルダ・フィッシュによる解説をお読みください!
<事前レクチャー開催!>
2012年11月29日(木)と12月5日(水)に、『トロイアの女たち』をより楽しむための事前レクチャーを行います。
講師は『蜷川幸雄の劇世界』著者 扇田昭彦氏と、上演台本を翻訳した山形治江氏。
お申込み方法はコチラ