フェスティバル/トーキョー15
地上に広がる大空(ウェンディ・シンドローム)

©Ricardo Carrillo de Albornoz
ネバーランド=ウトヤ島
ユートピアと殺戮の島をつなぐ、
魂の詩(モノローグ)
性、暴力、狂気などをモチーフに、人間の魂の暗部を探求し、詩的な表現へと昇華させる鬼才アンジェリカ・リデル。過激で美しいその舞台は、アヴィニョン演劇祭を始め、ヨーロッパ各地の主要フェスティバル、劇場で上演され、多くの観客に衝撃を与えている。
今回が日本初演となる本作の主人公は『ピーターパン』のヒロイン、ウェンディ。ネバーランドと多くの若者が死んだ銃乱射事件(2011年)の現場ウトヤ島、年老いた男女が路上でワルツを踊る上海——3つの場所をめぐりつつ描かれるのは、少女でありながらピーターパンの「母親」を演じ続ける彼女の混乱と孤独だ。若さが失われる恐怖、母性神話への憎悪……それらはやがて、リデル自身が演じるウェンディの怒濤のモノローグとなり、客席を圧倒する。時に激しく、時に噛み締めるように、止めどなく吐き出される言葉の先に、私たちは何を見出すだろう。
- 日程
- 2015年11月21日 (土) ~11月23日 (月・祝)
- 会場
- プレイハウス
- 作・演出
-
作・演出・美術・衣裳:アンジェリカ・リデル(アトラ・ビリス・テアトロ)
- 出演
-
ファビアン・アウグスト・ゴメス・ボオルケス シエ・グイニュー ロラ・ヒメネス
ジェニー・カーツ アンジェリカ・リデル シンド・プチェ
ジャン・チーウェン マキシム・トロウセット イエ・サイトー
フェイス(室内楽アンサンブル) ドン・ウー・シュエイン(中国琵琶)
- プロフィール
- アンジェリカ・リデル Angélica Liddell
作家、演出家、俳優 -
1966年スペイン生まれ。アーティストネームである「リデル」は、ルイス・キャロルの小説「不思議の国のアリス」のモデルであるアリス・リデルからとられた。1993年にグメルシンド・プチェと共にアトラ・ビリス・テアトロを設立。性、死、愛、権力、狂気、宗教などを通じ、個人の意識や魂の奥底を見つめることから人間や社会をとらえる作品を作り続けている。混沌と美が共存する詩的かつ過激な舞台は、2013年にオープニングを飾ったウィーン芸術週間をはじめ、アヴィニョン演劇祭、パリ・オデオン座などヨーロッパの主要なフェスティバルや劇場に招聘され、ヨーロッパの演劇シーンで常に高い注目を集めている。また、劇作家、演出家であると同時に、俳優としても自身の作品に出演し、強烈な印象を残している。2012年『La casa de la fuerza』で「スペイン劇文学国家賞」を受賞。また、2013年にはヴェネチア・ビエンナーレ国際演劇祭において「銀獅子賞」を受賞している。
- アンジェリカ・リデル Angélica Liddell
- 公演スケジュール
11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 18:00
22 18:00★
23 14:00
24 25 26 27 28 29 30 ★:プレ・パフォーマンストークあり
- チケット料金
-
全席指定
一般前売 5,500円(当日+500円)
学生 3,000円 / 高校生以下 1,000円(前売・当日共通、要学生証提示)
※先行割引、ペアチケット、3演目/5演目セットチケットあり
詳細はF/Tサイト内のチケット情報をご覧ください。
- 発売日
-
先行割引:2015年9月23日(水・祝)10:00~26日(土)19:00
一般前売:2015年9月27日(日)10:00
- チケット取扱
-
【東京芸術劇場ボックスオフィス】
〈電話〉0570-010-296(休館日を除く10:00-19:00)
※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
〈窓口〉営業時間:休館日を除く10:00-19:00
〈WEB〉http://www.geigeki.jp/t/ (PC) http://www.geigeki.jp/i/t/ (携帯)
※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)【F/Tチケットセンター】
〈電話〉03-5961-5209(12:00-19:00 会期中無休、10/1~10/30は木・日祝定休)
〈WEB〉http://www.festival-tokyo.jp/15/ticket/【その他プレイガイド】
<チケットぴあ>
・0570-02-9999(24時間・音声自動応答 Pコード:561-087)
・http://pia.jp/t/
・各チケットぴあ店舗、サークルK・サンクス、セブン-イレブン<カンフェティ>
・0120-240-540(平日10:00~18:00)
・http://confetti-web.com
- スタッフ
-
音楽:チョ・ヨン・ムク
照明:カルロス・マルケリエ
照明操作:オクタビオ・ゴメス
音響:アントニオ・ナバーロ
技術監督:マーク・バルトロ
舞台監督:ジュリオ・プロベンシオ
演出助手:マリア・ホセF・アリステ
制作:グメルシンド・プチェ、イエ・サイトー、ジェニカ・モンタルバーノ
プロデューサー:グメルシンド・プチェ
技術監督:寅川英司
舞台監督:渡部景介
演出部:中原和彦、村上 希
美術コーディネート:安倍美波
小道具コーディネート:定塚由里香
音響コーディネート:相川 晶(有限会社サウンドウィーズ)
照明コーディネート:佐々木真喜子(株式会社ファクター)
字幕:上野詩織(舞台字幕/映像 まくうち)
翻訳:田尻陽一
制作:砂川史織、松宮俊文、十万亜紀子(フェスティバル/トーキョー)
- お問合せ
- F/Tチケットセンター
03-5961-5209(12:00-19:00 会期中無休、10/1~10/30は木・日祝定休)
-
主催:フェスティバル/トーキョー
製作:イアキナンディ共同製作:アヴィニョン演劇祭、ウィーン芸術週間、オデオン座、
フェスティバル・ドートンヌ、デ・シンゲル劇場、
ルパルビス・シーン国立タルブ・ピレネー劇場協力:テアトロス・デル・カナル(マドリード)、タンツクウォーター劇場(ウィーン)
助成:スペイン国立舞台芸術音楽機関-INAEM
特別協力:駐日スペイン大使館