フェスティバル/トーキョー16
『x / groove space』

photo: Katja Illner, design: Shinpei Onishi
グルーヴで再構築する「都市」。身体で感じるコミュニティ論
私たちの生きる都市は、どのような身体、行動、時間から成り立っているのか――。入念なリサーチと現地アーティストとのコラボレーションを通じ、都市とその居住者が生み出すグルーヴを浮かび上がらせる、ドイツの振付家、セバスチャン・マティアスの『groove space』シリーズ。その最新作がF/Tに登場する。今回取り上げるのは東京、そしてドイツ国内でも日本人が多く居住するデュッセルドルフの2都市。リサーチを経て採集された東京/日本の身体感覚、時間感覚が、多国籍のダンサーたちと3人の日本の現代美術家によるインスタレーションやサウンドパフォーマンス、空間デザインを通じて再現される。 また、この公演には、いわゆる「客席」と「舞台」の区別はない。公演地でもある都市を解体、再構築した空間に、観客の存在、その反応をも重ねて取り込む試みは、私たちのコミュニティのありようを体感レベルで捉え直す契機ともなる。
- 日程
- 2016年11月03日 (木) ~2016年11月06日 (日)
- 会場
- シアターイースト
- 振付・構成
セバスチャン・マティアス
© Ryosuke Kikuchi
- コラボレーションアーティスト
伊東篤宏(美術家、OPTRONプレーヤー)
岩井優(美術家)
瀬山葉子(舞台美術家、マルチメディア・アーティスト)© Ryosuke Kikuchi
- 共同振付・出演
ジュバル・バティスティ、リザン・グッドヒュー、デボラ・ホーフシュテッター、
オスカー・ランドストローム、寺山春美、イダン・ヨアヴ
- 公演スケジュール
11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 19:00
4 19:00
5 13:00★
6 12:00
17:00
7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ★:終演後、ポスト・パフォーマンストークあり(本公演のチケットをお持ちの方は日時を問わず終演後に入場可。)
- チケット料金
一般前売:3,500円(当日+500円)
ペアチケット:6,300円(2枚)
学生:2,300円(当日券共通。要学生証提示)
高校生以下:1,000円(当日券共通。要学生証提示)
その他セット券あり(F/Tチケットセンターのみ取扱い)
※観客席はございません
※障害者割引
一般前売チケットのみご本人様10%OFF、付添いの方(1名)は無料。F/Tチケットセンター電話予約のみ取扱。(公演当日受付にて要障害者手帳提示)
※受付開始は開演の1時間前、ロビー開場は30分前
※未就学児のご入場はお断りいたします。
- 発売日
先行割引 2016年9月7日(水)10:00~ 10日(土)19:00
一般前売 2016年9月11日(日)10:00
- チケット取扱い
【東京芸術劇場ボックスオフィス】
〈電話〉0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
〈窓口〉営業時間:休館日を除く10:00~19:00
〈WEB〉http://www.geigeki.jp/t/ (PC) http://www.geigeki.jp/i/t/ (携帯)
※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)【F/Tチケットセンター】
〈電話〉03-5961-5209(12:00-19:00 定休日あり)
〈WEB〉http://www.festival-tokyo.jp【その他プレイガイド】
<チケットぴあ>
・0570-02-9999(Pコード専用)
・http://w.pia.jp/t/festival-tokyo/<カンフェティ>
・0120-240-540(平日10:00~18:00 オペレーター対応)
・http://www.confetti-web.com/ft2016/
※無料託児サービスあり
- スタッフ
- ヴィジュアルアート
伊東篤宏(ライブパフォーマンス/サウンドインスタレーション)
岩井 優(インストラクションアート/ヴィデオインスタレーション)
瀬山 葉子(キネティック・スカルプチャー/衣装)
ドラマトゥルク:中島那奈子
照明・舞台技術:アンドレアス・ハルダー
制作協力:岡本あきこ
制作:ミラ・モシャルスキー製作:セバスチャン・マティアス
共同製作:タンツハウスNRW、フェスティバル/トーキョー、東京ドイツ文化センター、
ベルリン国際ダンスフェスティバル「タンツ・イン・アウグスト2016」、
ゾフィーエンゼーレ助 成:the NATIONALES PERFORMANCE NETZ (NPN) Coproduction Fund for Dance, which is funded by the Federal Government Commissioner for Culture and the Media on the basis of a decision by the German Bundestag as well as by the Kunststiftung NRW, the Ministry for Family, Children, Youth, Culture and Sport of the State of North Rhine-Westphalia, the Arts and Culture Foundation of the Sparkasse Düsseldorf and Japan Foundation.
<東京公演>
技術監督:寅川英司
舞台監督:渡部景介
演出部:村上 希、櫻井健太郎
音響コーディネート:相川 晶(有限会社サウンドウィーズ)
照明コーディネート:佐々木真喜子(株式会社ファクター)
宣伝美術:大西真平
制作:岡崎由実子、喜友名織江
プログラムコーディネート:横堀応彦
- お問合せ
- F/Tチケットセンター 03-5961-5209(12:00-19:00 定休日あり)
主催:フェスティバル/トーキョー実行委員会
豊島区/公益財団法人としま未来文化財団/
NPO法人アートネットワーク・ジャパン、
アーツカウンシル東京・東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)後援:ドイツ連邦共和国大使館
共催:東京ドイツ文化センター