東京芸術祭2018直轄プログラム
野外劇 三文オペラ

Photo:kazuomi FURUYA
都市のただ中で、エネルギッシュに歌い、問いかける「いま」
金融恐慌とナチス台頭の時代に一世を風靡したブレヒトの音楽劇を、イタリアを代表する演出家、ジョルジオ・バルベリオ・コルセッティが、現代的視点をはらんだ「野外劇」として演出する
今回の上演にあたっては全キャストをオーディションで選出。さらにチケット代金をワンコイン(500円)にし、ふだん劇場に足を運ばない人も、一流の演出家と実力派の俳優たちが真剣勝負で作り上げた舞台に触れられる機会を提供している。
荒廃した時代をたくましく生き抜く貧民たちの姿を通し、腐敗となれ合いに満ちた日常、体制を批判したブレヒトの精神、陽気で猥雑でありながら、切なさ、鋭さをも含んだクルト・ヴァイルの名曲が、現代の東京にどのように響くのか。池袋の繁華街とも隣り合う広場での上演ならではのリアリティを味わいたい。
- 日程
- 2018年10月18日 (木) ~10月28日 (日)
- 会場
- 池袋西口公園 ※小雨決行
- 作・演出
- 作:ベルトルト・ブレヒト
音楽:クルト・ヴァイル
訳:大岡 淳演出:ジョルジオ・バルベリオ・コルセッティ
- 出演
【出演(登場順)】
ジョナサン・ジェレマイア・ピーチャム:廣川 三憲(ナイロン100℃)
フィルチ/イード:泉 陽二
シーリア・ピーチャム:森山 冬子
ジャラ銭のマサイアス:宮下 泰幸
マックヒース:後藤 英樹
ポリー・ピーチャム:淺場 万矢(柿喰う客)
曲がり指のジェーコブ:小長谷 勝彦
のこぎりのロバート/警官:綾田 將一
ジミー/スミス:沼田 星麻(アマヤドリ)
しなしなのウォルター/警官:菊沢 将憲
ブラウン:柳内 佑介
酒場のジェニー/娼婦:榊原 有美
酒場のジェニー/娼婦:葛 たか喜代
酒場のジェニー/娼婦:篠原 和美
ルーシー:水口 早香((株)CRG)【演奏】
廻由美子(ピアノ)、シュテファン・フッソング(アコーディオン)、阿部大樹(シンセサイザー)
- 公演スケジュール
10月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19:00
19 19:00
20 19:00
21 19:00
22 19:00
23 休演日
24 19:00
25 19:00
26 19:00
27 19:00
28 19:00
29 30 31 ※各回、開場は開演の30分前。
- チケット料金
- 全席自由(整理番号付・税込)
500円
観劇無料エリアあり
- 発売日
- 2018年9月8日(土) 10:00~
- チケット取扱
【東京芸術劇場ボックスオフィス】
電話 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00) ※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
窓口 営業時間:休館日を除く10:00~19:00 WEB http://www.geigeki.jp/t/ ※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)
- スタッフ
- 音楽監督:原田敬子
衣装デザイン:澤田石和寛
総合ディレクター:宮城 聰
直轄事業ディレクター:横山義志
- お問合せ
- 東京芸術祭組織委員会事務局 03-6388-0119(平日10:00~18:00)
- <東京芸術祭直轄プログラム>
主催:東京芸術劇場・アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催:合同会社syuz'gen
平成30年度 文化庁 国際文化芸術発信拠点形成事業
(豊島区国際アート・カルチャー都市推進事業)