HOME > 公演情報_イベント・講座等 > ASIA IN RESONANCE 響きあうアジア 2019 > シンポジウム「三陸国際芸術祭の歩みと未来」

ASIA IN RESONANCE 響きあうアジア 2019

シンポジウム「三陸国際芸術祭の歩みと未来」

シンポジウム「三陸国際芸術祭の歩みと未来」

「三陸国際芸術祭」のこれまでの歩みと今後の展望を議論するシンポジウム

「三陸国際芸術祭」は、東日本大震災の被災地、三陸沿岸地域を中心に郷土芸能とアートの力で被災地の復興、活性化することを目的に2014年から開催されている芸術祭です。国際交流基金アジアセンターでは、民俗芸能が同じく盛んな東南アジアより民俗芸能団体を招へいし、「三陸国際芸術祭」と連携しながら三陸地域の方々との文化交流を行ってきました。

シンポジウムの第一部は、「三陸国際芸術祭」をさまざまな映像資料から振り返り、第二部は、同芸術祭が三陸地域にもたらす影響・インパクトについて有識者をパネリストに迎え議論します。基調講演には、初回の2014年より「三陸国際芸術祭」の主会場の一つとなっている大船渡市の戸田市長にご登壇いただきます。

被災地、三陸地域の発展、「三陸国際芸術祭」の未来を国際交流の視点を交えながら、会場にいらっしゃる皆様と考える機会となることを期待します。

日程
2019年07月06日 (土)13:30-18:00
会場
ギャラリー1
料金
無料
定員
100名(要事前申込)
お申込方法

下記の申込ページにて、必要事項をご記入の上、お申込みください。
お申込ページ

※お申込み時にいただいた個人情報は、本企画以外の目的には使用いたしません。

お問合せ
国際交流基金アジアセンター 文化事業第2チーム
03-5369-6025

主催:国際交流基金アジアセンター

共催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)

国際交流基金アジアセンター

▲ページトップへ