東京芸術劇場

検索
HOME > 過去の公演 > TACT FESTIVAL タクト・フェスティバル 2020 ※開催中止 > 東京芸術劇場 presents 鈴木優人&読響 ファミリーコンサート ※公演中止

TACT FESTIVAL 2020

東京芸術劇場 presents 鈴木優人&読響 ファミリーコンサート ※公演中止
~きみと僕のハーモニー~

東京芸術劇場 presents 鈴木優人&読響 ファミリーコンサート ※公演中止

TACT FESTIVAL タクト・フェスティバル 2020は、新型コロナウイルスの感染症拡大防止の観点から、やむなく中止させていただくことになりました。
楽しみにされていたお客様には、深くお詫び申し上げます。

購入されたチケット代金は、払い戻しとさせていただきます。
お手持ちのチケットは払い戻しの際に必要となりますので、大切に保管いただきますようお願いいたします。

チケットの払い戻しについて

お客様にはご迷惑ならびにお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

「ハモるってなんだろう!?」
大迫力のオーケストラサウンドと、カラダが共鳴する一時間

東京芸術劇場がオーケストラの演奏と楽しいトークで贈る、音楽の魅力を存分に味わえるコンサート。
昨年に引き続き、垣根のない活動で音楽界をリードする鈴木優人と読売日本交響楽団に加え、『題名のない音楽会』の司会として知られる俳優・歌手の石丸幹二が出演。今年は音楽には欠かせないハーモニーをテーマに、一度は生演奏で聴いてみたいアノ曲や、この機会を逃したら一生聴かないであろう珍しい曲をとり上げます。

日程
2020年05月05日 (火・祝) 15:00 開演(14:00ロビー開場)
会場
コンサートホール
曲目
J.ウィリアムズ/映画『スター・ウォーズ』から「メイン・タイトル」
メンデルスゾーン/劇音楽『夏の夜の夢』から「結婚行進曲」
ロジャース&ハマースタイン/映画『サウンド・オブ・ミュージック』から「エーデルワイス」*
ワーグナー/楽劇『トリスタンとイゾルデ』前奏曲
ウェーベルン/『管弦楽のための5つの小品」から「第1楽章」
ミュライユ/『Reflections』から「Reflets I-Spleen」
エルガー/行進曲「威風堂々」第1番
出演

指揮・お話:鈴木優人(読売日本交響楽団クリエイティブ・パートナー)

司会・歌:石丸幹二(*)

管弦楽:読売日本交響楽団

プロフィール
指揮・お話:鈴木優人
読売日本交響楽団 指揮者/クリエイティヴ・パートナー

© Marco Borggreve

1981年オランダ生まれ。東京藝術大学及び同大学院修了。オランダ・ハーグ王立音楽院修了。第18回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第18回ホテルオークラ音楽賞受賞。2018年9月よりバッハ・コレギウム・ジャパン首席指揮者に就任。2020年4月1日からは、読売日本交響楽団の指揮者/クリエイティヴ・パートナーに就任予定。音楽監督を務めるアンサンブル・ジェネシスでは、オリジナル楽器でバロックから現代音楽まで意欲的なプログラムを展開する。指揮者としてアンサンブル金沢、NHK交響楽団、九州交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー管弦楽団、広島交響楽団、読売日本交響楽団等と共演。2017年11月には、モンテヴェルディ生誕450周年を記念し、歌劇「ポッペアの戴冠」を国際的で魅力に富む歌手陣で上演。高い芸術性と優れたキャスティングを生かした躍動感を伴った上演はバロック・オペラの新機軸として高い評価を得た。
作曲家としても数々の委嘱を受けると同時に、J.S.バッハBWV190喪失楽章の復元や(Carus)、モーツァルト『レクイエム』の補筆・校訂が(Schott Music)、高い評価を得ている。調布国際音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー、舞台演出、企画プロデュース、作曲とその活動に垣根はなく各方面から大きな期待が寄せられている。

司会・歌:石丸幹二(俳優・歌手)

© 山中健治

東京音楽大学でサックス、東京藝術大学で声楽を学ぶ。1990年、ミュージカル『オペラ座の怪人』(劇団四季)でデビュー、現在に至るまでミュージカル界をけん引する俳優として活躍。音楽活動は、ソロアルバム「My Favorite Songs」「My Musical Life」等のほか、オーケストラコンサートのライブ盤「An EVENING with KANJI ISHIMARU」、リュート奏者つのだたかしとの「武満徹のうた」等を発表する一方、コンサートも多彩に展開する。クラシック音楽とは「朗読」で関わることが多く、ストラヴィンスキー「兵士の物語」など声の表現の多様性を探っている。現在、テレビ朝日「題名のない音楽会」司会を務める。

管弦楽:読売日本交響楽団

© 読響

1962年、クラシック音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立された。創立以来、世界的な指揮者、ソリストと共演を重ねている。現在、常任指揮者をセバスティアン・ヴァイグレが務め、サントリーホールや東京芸術劇場などで充実した内容の演奏会を多数開催。2017年にはメシアンの歌劇『アッシジの聖フランチェスコ』(全曲日本初演)が好評を博し、「音楽の友」誌の「コンサート・ベストテン」で第1位となったほか、第49回サントリー音楽賞、レコード・アカデミー賞(特別部門)を受賞した。東京芸術劇場とは事業提携を結んでおり、《土曜・日曜マチネーシリーズ》をはじめ、シアターオペラへの出演や教育関連事業など、多彩なプログラムを共同で展開している。

インフォメーション

日程

2020年05月05日 (火・祝) 15:00 開演(14:00ロビー開場)

会場

コンサートホール

曲目

J.ウィリアムズ/映画『スター・ウォーズ』から「メイン・タイトル」
メンデルスゾーン/劇音楽『夏の夜の夢』から「結婚行進曲」
ロジャース&ハマースタイン/映画『サウンド・オブ・ミュージック』から「エーデルワイス」*
ワーグナー/楽劇『トリスタンとイゾルデ』前奏曲
ウェーベルン/『管弦楽のための5つの小品」から「第1楽章」
ミュライユ/『Reflections』から「Reflets I-Spleen」
エルガー/行進曲「威風堂々」第1番

出演

指揮・お話:鈴木優人(読売日本交響楽団クリエイティブ・パートナー)

司会・歌:石丸幹二(*)

管弦楽:読売日本交響楽団

プロフィール

指揮・お話:鈴木優人
読売日本交響楽団 指揮者/クリエイティヴ・パートナー

© Marco Borggreve

1981年オランダ生まれ。東京藝術大学及び同大学院修了。オランダ・ハーグ王立音楽院修了。第18回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第18回ホテルオークラ音楽賞受賞。2018年9月よりバッハ・コレギウム・ジャパン首席指揮者に就任。2020年4月1日からは、読売日本交響楽団の指揮者/クリエイティヴ・パートナーに就任予定。音楽監督を務めるアンサンブル・ジェネシスでは、オリジナル楽器でバロックから現代音楽まで意欲的なプログラムを展開する。指揮者としてアンサンブル金沢、NHK交響楽団、九州交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー管弦楽団、広島交響楽団、読売日本交響楽団等と共演。2017年11月には、モンテヴェルディ生誕450周年を記念し、歌劇「ポッペアの戴冠」を国際的で魅力に富む歌手陣で上演。高い芸術性と優れたキャスティングを生かした躍動感を伴った上演はバロック・オペラの新機軸として高い評価を得た。
作曲家としても数々の委嘱を受けると同時に、J.S.バッハBWV190喪失楽章の復元や(Carus)、モーツァルト『レクイエム』の補筆・校訂が(Schott Music)、高い評価を得ている。調布国際音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー、舞台演出、企画プロデュース、作曲とその活動に垣根はなく各方面から大きな期待が寄せられている。

司会・歌:石丸幹二(俳優・歌手)

© 山中健治

東京音楽大学でサックス、東京藝術大学で声楽を学ぶ。1990年、ミュージカル『オペラ座の怪人』(劇団四季)でデビュー、現在に至るまでミュージカル界をけん引する俳優として活躍。音楽活動は、ソロアルバム「My Favorite Songs」「My Musical Life」等のほか、オーケストラコンサートのライブ盤「An EVENING with KANJI ISHIMARU」、リュート奏者つのだたかしとの「武満徹のうた」等を発表する一方、コンサートも多彩に展開する。クラシック音楽とは「朗読」で関わることが多く、ストラヴィンスキー「兵士の物語」など声の表現の多様性を探っている。現在、テレビ朝日「題名のない音楽会」司会を務める。

管弦楽:読売日本交響楽団

© 読響

1962年、クラシック音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立された。創立以来、世界的な指揮者、ソリストと共演を重ねている。現在、常任指揮者をセバスティアン・ヴァイグレが務め、サントリーホールや東京芸術劇場などで充実した内容の演奏会を多数開催。2017年にはメシアンの歌劇『アッシジの聖フランチェスコ』(全曲日本初演)が好評を博し、「音楽の友」誌の「コンサート・ベストテン」で第1位となったほか、第49回サントリー音楽賞、レコード・アカデミー賞(特別部門)を受賞した。東京芸術劇場とは事業提携を結んでおり、《土曜・日曜マチネーシリーズ》をはじめ、シアターオペラへの出演や教育関連事業など、多彩なプログラムを共同で展開している。

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場・アーツカウンシル東京
東京都/豊島区
アーツカウンシル東京

協賛:東武鉄道株式会社

チラシ

チラシ

〔pdf:2.32MB〕

ページトップへ