東京芸術祭2021

きたまり/KIKIKIKIKIKI『老花夜想(ノクターン)』

日程
2021年10月22日 (金) ~10月24日 (日)
会場
シアターウエスト

マーラーの全交響曲を振付するプロジェクトをはじめ、領域横断的なアプローチで身体表現を追求してきた振付家、ダンサーのきたまりが、戯曲のダンス上演に取り組む。シリーズ化を見据えた第一弾ともなる今回、取り上げるのは、太田省吾の『老花夜想(ノクターン)』。のちに『水の駅』などの沈黙劇を手がける太田の初期戯曲だ。
本作では、12名の登場人物による、老娼婦をめぐるコミカルかつ酷薄で切ないやりとりをふたりのダンサーの身体と唄・囃子・太棹三味線の生演奏が担い、「老い」の背景に積み重ねられた時間を鮮やかに露出させる。言葉とつながりながら、言葉としては現れない「上演」は、演劇とダンスの境界線を見つめ、揺るがすものともなるだろう。

日程

2021年10月22日(金) – 2021年10月24日(日)
2021年10月22日 (金) ~10月24日 (日)

▲:ビデオ撮影のため、場内にカメラが設置されます。予めご了承ください。

ステージ数

3

会場

シアターウエスト

原作・振付・演出

原作:太田省吾
振付・演出:きたまり

出演・演奏

出演:きたまり 竹ち代毬也 下村よう子(唄)

演奏:やまみちやえ 長谷川莉奈 望月実加子 望月左太晃郎* 藤舎呂近* 堅田崇 
富澤優夏

謡:山道太郎

*ダブルキャスト(10月22日、23日:藤舎呂近 出演 10月24日:望月左太晃郎 出演)

演奏者が一部変更となりました。(望月庸子→長谷川莉奈)2021年10月18日(月)更新

主催:東京芸術祭実行委員会〔豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)〕



助成:文化庁ロゴマーク

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|
独立行政法人日本芸術文化振興会

京都芸術センター制作支援事業

京都芸術センター制作支援事業
セゾン文化財団

インフォメーション