第15回 子どもたちと芸術家の出あう街

芸術体験ワークショップ

日程
2019年02月11日 (月・祝)10:00~14:35
会場
シンフォニースペース、ギャラリー1・2、ミーティングルーム、リハーサルルーム

15回目を迎える「子どもたちと芸術家の出あう街」。今回は、「アートなイキモノ大図鑑」をテーマにオーケストラ演奏会やワークショップを開催します。

第15回 子どもたちと芸術家の出あう街 特設サイトへ

<ワークショップ締切延長のお知らせ>
次の5つのワークショップの回に限り、申込締切を延長して受付いたします。

締切:2019年1月7日(月)当日消印有効

■音遊び ②12:30~(小学生~高校生)

■バレエ ①10:00~(4歳以上の未就学児)

■バレエ ②12:30~(小学生)

■ダンス ②12:30~(小学生~中学生)

■雅楽  ②13:00~(小学生~高校生)

ワークショップ内容、応募方法など詳しくは下記をご参照ください。
詳細・お申込み方法へのリンク

日程

2019年2月11日(月)
2019年02月11日 (月・祝)10:00~14:35

会場

シンフォニースペース、ギャラリー1・2、ミーティングルーム、リハーサルルーム

内容・参加費

1. 楽器体験「奏でるイキモノ」

内容:ヴァイオリン、フルート、クラリネット、トランペットの楽器演奏体験「TOUCH&TRY」

指導:ヤマハミュージックジャパン講師

時間:①10:00~11:15 ②12:30~13:45

対象:小学生~高校生

定員:各40名

参加費:500円

2. 音遊び「オーケストラ研究所」
オーケストラ演奏会チケットご購入者優先

内容:音と一緒に遊びながら音楽のヒミツに近づくワークショップ。

指導:磯野恵美(東京文化会館ワークショップ・リーダー)

時間:①10:30~11:30 ②12:30~14:00

対象:①4歳以上の親子 ②小学生~高校生

定員:①30組 ②35名

参加費:お子様一人につき1,000円

3. バレエ「おどるイキモノ」

内容:夢のバレリーナへの第一歩!基本の動きとポーズを体験してみましょう。

指導:スターダンサーズ・バレエ団

時間:①10:00~11:15 ②12:30~13:45

対象:①4歳以上の未就学児(未経験者)②小学生(未経験者)

定員:各50名

参加費:1,000円

4. 手作り楽器「ラッパなイキモノ」

内容:つくって、ためして、金管楽器の仕組みを学ぶ、手作りトランペット教室。

指導:ヤマハミュージックジャパン

時間:①11:15~12:00 ②12:30~13:15 ③13:45~14:30

対象:5歳以上の親子

定員:各回5組

参加費:お子様一人につき1,000円

5. 工作「シカクイカタチで、」

内容:トランプサイズのカードで、持ち帰れるバッグを制作。シカクイカタチから立体の造形といろんな工夫。

指導:山添joseph勇(美術家・深沢アート研究所)

時間:10:30~12:00

対象:小学生(未就学児も可)

定員:30名程度

参加費:1,000円

6. ダンス「ハートな気持ちの大図鑑」

内容:みんなで遊んで、いろんな気持ちを見つけよう!集めよう!最後はドキドキのミニ発表会をするよ★

指導:ストウミキコ(振付家)

時間:①10:00~11:30 ②12:30~14:15

対象:①5歳~小学2年生 ②小学生~中学生

定員:各20名

参加費:1,000円

7. 雅楽「かがやくいにしえのイキモノ」

内容:笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)を吹いてみよう!鞨鼓(かっこ)、太鼓(たいこ)、鉦鼓(しょうこ)を打ってみよう!

指導:伶楽舎

時間:①10:00~11:30 ②13:00~14:30

対象:小学生~高校生

定員:各20名

参加費:1,000円

8. 書道「書の動物園」

内容:墨の色、におい、ことば、絵、その一つ一つを見つめ、自分らしく書いてみよう。

指導:月歩会

時間:①10:40~12:00 ②13:15~14:35

対象:5歳~高校生

定員:各20名

参加費:1000円

主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団、子どもたちと芸術家の出あう街実行委員会

【実行委員会構成団体】(順不同)
(公社)日本オーケストラ連盟/東京オーケストラ事業協同組合/(一社)日本クラシック音楽事業協会/(公財)スターダンサーズ・バレエ団/(株)ヤマハミュージックジャパン/(一社)伶楽舎/月歩会/深沢アート研究所/野口綾子/磯野恵美/ストウミキコ/NPO法人子ども劇場東京都協議会/(公財)東京交響楽団

後援:豊島区、豊島区教育委員会、練馬区教育委員会、板橋区教育委員会、新宿区、北区教育委員会、(公財)足立区生涯学習振興公社、足立区、足立区教育委員会

協賛:一般社団法人日本音楽著作権協会、株式会社ヤマハミュージックメディア、株式会社武蔵野楽器ほか

協力:(公財)新日本フィルハーモニー交響楽団/(公財)東京フィルハーモニー交響楽団/(公財)日本フィルハーモニー交響楽団、NPO法人CANVAS

企画:(公財)東京交響楽団

制作:(公社)日本オーケストラ連盟/(公財)東京交響楽団

宣伝美術:深沢アート研究所 × SYU

インフォメーション

≪関連企画≫

【オーケストラコンサート】

詳細はコンサートのページへ

【当日参加「来てみて大図鑑」】

●ミニ・ライブ(無料・公開)

①11:00~
芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー メンバーによるアンサンブル
会場:アトリウム(1階)

②11:10頃
ワークショップ発表・ダンス
「ハートな気持ちの大図鑑」
会場:ギャラリー2(5階)

③11:50~
雅楽(伶楽舎)
会場:アトリウム内ステージ(1階)

④12:15~
書パフォーマンス(月歩会)
会場:ギャラリー1(5階)

⑤13:40頃
ワークショップ作品発表・音遊び
「オーケストラ研究所」
会場:シンフォニースペース(5階)

⑥13:50頃
ワークショップ発表・ダンス
「ハートな気持ちの大図鑑」
会場:ギャラリー2(5階)

●ミニ・ギャラリー

ototoで遊べるコーナー

時間:11:00~

場所:コンサートホールエントランス(5階)

料金:無料
提供:CANVAS

●工作ワークショップ・ミニ
「シカクイカタチで、」

時間:13:00~14:30(随時受付)

場所:ギャラリー1(5階)

参加費:500円(当日)

【0歳からのコンサート】

オーケストラ演奏会の間、3才以下のお友達は・・・

時間:15:40~16:20(15:15開場)
会場:シンフォニースペース(5階)
対象:0歳~3歳児とその保護者

演奏:磯野恵美(フルート)、ストウミキコ(ダンス)ほか

参加費:一人500円(お一人様1枚必要です)

2018年10月16日(火)発売開始
(事前販売/TOKYO SYMPHONYチケットセンターTEL:044-520-1511でのみ受付)

詳細は「子どもたちと芸術家の出あう街」特設サイトへ