東京芸術劇場 多文化共生とアートに関するリサーチ
「東京と変身」他・影絵掌編

掌編2「東京と変身」

掌編2<span class="inline" aria-hidden="true">–</span>「東京と変身」

日本語を学ぶ若者たちのポートレイト

日本語学校が集積する池袋。母国を離れ日本での就職・就学を目指す若者たちが、それぞれの東京での姿を物語る。

池袋にある日本語学校のメロス言語学院に通う学生たちと、ワークショップで制作する作品を発表します。それぞれ生まれ育った国を離れ、日本で生きる学生たちが変身した姿をスクリーンに映し出し、東京で暮らす彼らの今を語ります。ぜひ、ご覧ください。

東京芸術劇場では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を講じたうえで、本ワークショップを実施いたします。
お申込みの際は、必ず当劇場WEBサイト内の【東京芸術劇場における新型コロナウイルス感染症対策とご来館される皆さまへのお願い】をご確認ください。
37.5℃以上の発熱がある方や、体調不良が認められる方等は、当日ご参加をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。

日程
作品発表:10月30日(日)15:30~17:00 予定(15:15開場・受付開始)
ワークショップで制作した影絵作品を発表します。
会場
シンフォニースペース(東京芸術劇場5F)
協力団体
学校法人 香川学園 メロス言語学院

学校ホームページ:http://www.meros.jp/

学校概要:進学志望の学生を中心に、就職志望学生も含め、1人1人に向き合ったきめ細やかな指導で、希望進路まで徹底サポート。カリキュラムの特徴としては、最大58レベル、学生の現状レベルを細かにとらえ、中級までしっかりと基礎固めを行い、その後学生それぞれの希望に則した選択授業制などを導入し、多様なニーズに対応。大学進学のための基礎科目の授業や美術系進路の技術面受験対策なども日本人の専門教員による指導を独自展開。また、日本語学校修了後の日本生活定着にも重点を置いており、日本人高校生・大学生との定期的な交流会や地域社会活動などの校外学習も積極的に実施し、進学先・就職先でのコミュニティ定着のための自活力育成を行っている。学内で定期的に実施する進学先の特別講義を通じて、昨今の情報過多社会で必要な、理解促進の視点や日本語での正しい情報の収集・整理の力を養っている。

参加料
無料
申込方法
作品の発表をご見学いただけます。
下記よりお申込みください。
申込受付を終了しました。(10月30日)

お申込み時に登録するメールアドレスが受信制限設定されている場合は、「@geigeki.jp」からのメールを受信できるようご設定ください。

受信制限設定をしていると、お申込み完了メールをお受け取りいただくことができなくなります。

お申込み時にいただく個人情報は、本公演以外の目的には使用いたしません。

お問合せ
東京芸術劇場 03-5391-2111(代表) (休館日を除く9:00~22:00)

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場

協力:学校法人香川学園メロス言語学院

▲ページトップへ