HOME > 公演情報_音楽 > 「VS」(ヴァーサス) > 「VS」 Vol.2 山下洋輔 × 鈴木優人 

芸劇リサイタル・シリーズ

「VS」 Vol.2 山下洋輔 × 鈴木優人 
異ジャンルのアーティストによる競演

「VS」 Vol.2 山下洋輔 × 鈴木優人 <!-- <span class="inline" aria-hidden="true">※</span>公演延期 -->

「ピアノデュオ(2台のピアノ)演奏」によって、2人の異なる個性を持つピアニストが、それぞれの表現力や感性、技術がぶつかり合うことで生まれる、ライブでしか味わえない熱狂的な空間を創造する、新しい形のリサイタル。

ジャズ界の最先端を走り続ける異才 山下洋輔と多彩な才能で時代を駆け抜ける寵児 鈴木優人。指揮者とソリストで共演を重ねている二人の、2台のピアノによる競演が実現!バッハから、ガーシュウィンまで異なるフィールドの2人が生み出す化学反応、会場でしか味わえない即興の彩をぜひお楽しみください。

【公演中止・振替公演開催のお知らせ】

芸劇リサイタル・シリーズ「VS」Vol.2 山下洋輔 × 鈴木優人 公演につきまして、公演関係者に新型コロナウイルスの濃厚接触の可能性がある旨、判明いたしました。

今後の対応につきまして検討した結果、お客様ならびに出演者・スタッフの安全・安心を最優先に考え、3月4日(金)の公演を中止することにいたしました。
公演を心待ちにしてくださっていたお客様には、大変ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。

あわせて本公演は、3月31日(木)19時開演にて振替公演を開催いたします。
振替公演はお手持ちのチケットがそのまま有効となります。
半券を切り離さず、振替公演日まで大切に保管して頂きますようお願い申し上げます。
なお、振替公演の前売り券は予定枚数終了しました。
当日券は、3月31日(木)10:00より東京芸術劇場ボックスオフィス(電話・窓口・WEB)にて販売いたします。

なお、チケットの払い戻し方法や今後のチケット販売方法については、本サイトをご確認ください。

東京芸術劇場では、引き続き、お客様ならびに出演者・スタッフの安全・安心を最優先に、感染拡大防止に取り組んでまいります。
お客様におかれましては、何卒ご理解ご了承賜りますよう、お願い申し上げます。

2022年3月4日 東京芸術劇場


鈴木優人さんとは、「麻布学園OBオーケストラ」で何度もご一緒している。彼もぼくと同じ麻布学園の出身なのだが、東京芸大の指揮科に進み、さらにヨーロッパで研鑽を積んだという異色の経歴の持ち主だ。その鈴木君が卒業生を集めて作ったオーケストラで、なぜか毎回ぼくがガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」を弾くのが恒例になっている。結成以来ほぼ毎年コンサートを実現させているのも、彼の実力と人望の賜物だろう。
さて今回は、オーケストラではなく、ピアノ二台で何かやろうというお申し出だ。考えてみれば、彼とちゃんとした形でピアノ・デュオをするのは初めてだ。ぼくが出演する以上、即興演奏の場面がふんだんに出てくるだろう。どんなコンサートになるか、ぼく自身もとても楽しみにしている。

山下洋輔


憧れの大先輩である山下洋輔さんと今回VSのシリーズで「競演」できるのは本当に光栄なことです。洋輔さんはあらゆる既成概念にとらわれず、ジャズという音楽を通して壁を壊して来たレジェンドです。バッハやモーツァルトなど、クラシックの大作曲家たちもまた、それぞれの世界において、新しいスタンダードを作ってきました。今回の舞台でもきっといろいろなものが壊れ、そして新しい音楽が生まれていくと予感します。どうぞお楽しみに!

鈴木優人

日程
2022年3月4日(金)19:00開演(ロビー開場18:00)公演中止
2022年3月31日(木)19:00開演(ロビー開場18:00)延期公演
会場
コンサートホール
曲目

J.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集より
コズマ/枯葉 *
モーツァルト/ロンド イ短調 KV511 **
山下洋輔 オリジナル曲
ビル・エヴァンス/ワルツ・フォー・デビイ
ガーシュウィン/3つの前奏曲
ガーシュウィン/ラプソディ・イン・ブルー

*山下Solo
**鈴木Solo
出演
山下洋輔(ピアノ) YAMASHITA Yosuke, Piano

© Akihiko Sonoda

1969年、山下洋輔トリオを結成、フリー・フォームのエネルギッシュな演奏でジャズ界に大きな衝撃を与える。国内外の一流ジャズ・アーティストとはもとより、和太鼓やシンフォニー・オーケストラとの共演など活動の幅を広げる。88年、山下洋輔ニューヨーク・トリオを結成。国内のみならず世界各国で演奏活動を展開する。
2016年、ウィーンで佐渡裕指揮のトーンキュンストラー管弦楽団と共演。2019年、山下洋輔トリオ結成50周年を祝う。2020年、最新ソロピアノ・アルバム『クワイエット ・メモリーズ』をリリース。
99年芸術選奨文部大臣賞、03年紫綬褒章、12年旭日小綬章受章。国立音楽大学招聘教授。演奏活動のかたわら、多数の著書を持つエッセイストとしても知られる。
公式ホームページ http://www.jamrice.co.jp/yosuke/

鈴木優人(ピアノ) SUZUKI Masato, Piano

© Marco Borggreve

東京藝術大学及び同大学院修了。オランダ・ハーグ王立音楽院修了。令和2年度(第71回)芸術選奨文部科学大臣新人賞、第18回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第18回ホテルオークラ音楽賞受賞。バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)首席指揮者、読売日本交響楽団指揮者/クリエイティヴ・パートナー、アンサンブル・ジェネシス音楽監督。NHK交響楽団、読売日本交響楽団等と共演するほか、バロックオペラの制作、上演にも取り組む。NHK-FM「古楽の楽しみ」レギュラー出演。調布国際音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー。九州大学客員教授。
Twitter / @eugenesuzuki
Facebook & Instagram / masatosuzukimusic

チケット料金
全席指定(税込)
一般 5,000円
高校生以下 1,000円

高校生以下チケットは、東京芸術劇場ボックスオフィスのみ取扱い(枚数限定・要証明書)。

障害者手帳をお持ちの方は、割引料金でご鑑賞いただけます。詳細は東京芸術劇場ボックスオフィスにお問合せください(要事前予約)。

未就学児はご入場いただけません。

開演時間に遅れますと、しばらくの間ご入場いただけない場合や、自席にご案内できない場合がございます。

感染予防および公演当日の混雑緩和のため、チケットの事前予約・引き取り・購入をお奨めいたします。

公演中止及び当劇場の新型コロナウイルス感染予防ガイドラインによる対象者を除き、ご予約・ご購入いただきましたチケットのキャンセル・変更は承れません。

やむを得ぬ事情により、出演者・曲目等に変更が生じる場合がございます。

発売日
芸劇メンバーズ先着先行(WEB):2021年11月20日(土)10:00~
一般発売:2021年11月27日(土)10:00~

当初、発売日は先行発売:10月23日、一般発売:10月30日を予定しておりましたが、発売を延期することになりました。(10月6日更新)

チケット取扱

【東京芸術劇場ボックスオフィス】

電話 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)

一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。

窓口 営業時間:休館日を除く10:00~19:00
WEB https://www.geigeki.jp/t/

24時間受付(メンテナンスの時間を除く)

【その他プレイガイド】

払い戻しのおしらせ

振替公演にご来場できないお客様には、チケットの払い戻しをいたします。
お手持ちの本公演チケットは払い戻し手続き完了まで大切に保管ください。
なお、払い戻し手続き方法は、購入したプレイガイドによって異なります。
詳しくは、お手持ちのチケットを確認し、各プレイガイドのホームページをご参照ください。

[払い戻し期間]

  • 東京芸術劇場ボックスオフィス
  • チケットぴあ
  • ローソンチケット
    2022年3月7日(月)~3月31日(木)
  • イープラス
    2022年3月5日(土)~3月31日(木)

[払い戻し方法]
東京芸術劇場ボックスオフィス
東京芸術劇場ボックスオフィスの休館日臨時休館日は窓口での払い戻しが承れません。
チケットぴあ
イープラス
ローソンチケット

上記以外の受付でご購入のお客様は、ご購入元へお問い合わせください。

上記期間を過ぎますとお手続きできませんので、ご注意ください。

払い戻しには必ず、半券付きのチケットが必要になりますので、大切に保管してください。

公演における対策とお願い

東京芸術劇場では、『「VS」 Vol.2 山下洋輔 × 鈴木優人』公演を開催するにあたり、来館者、出演者、従業員スタッフなど、劇場を利用するすべての方の安全と安心のため、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する取り組みを行ってまいります。
ご来場の皆様が少しでも安心してお楽しみ頂けるよう、ご理解、ご協力をお願い致します。

「公益財団法人東京都歴史文化財団東京芸術劇場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づき、お客様並びに、公演関係者を感染から守るために必要な対策を施して実施いたします。

東京芸術劇場における新型コロナウイルス感染症対策については、下記ページをご覧ください。
【東京芸術劇場における新型コロナウイルス感染症対策とご来館される皆さまへのお願い】

  • ご来館時のお願い
    (1)マスクの正しい常時着用にご協力ください。

    マスクを着用でない方の入館はご遠慮いただきます。

    劇場・主催者にてマスクの提供はしておりませんので予めご了承ください。

    (2)咳エチケットやこまめな手洗い、手指消毒にご協力ください。

    (3)ご来館の際は、お時間に余裕を持ってお越しください。

    (4)館内でのソーシャル・ディスタンスの確保にご協力ください。

    特に、ロビーや客席内でのお客様同士の会話はなるべくお控えください。

    (5)ご来館日時をご自身で記録していくことをおすすめします。

    (6)東京版新型コロナ見守りサービスへの登録にご協力をお願いいたします。

    「東京版新型コロナ見守りサービス」導入のお知らせ

  • チケットおよびお座席に関するお願い

    (1)客席内でのソーシャル・ディスタンスの確保にご協力ください。

    (2)感染予防および公演当日の混雑緩和のため、チケットの事前予約・引き取り・購入にご協力ください。

    (3)万が一新型コロナウイルスに感染された方が会場内にいらっしゃった場合、該当する公演を観劇された他のお客様に確実に連絡がとれるよう、チケット購入の際にお預かりした個人情報を必要に応じて保健所等公的機関に提供する場合がございますので、あらかじめご承知おきください。

  • ご入場時のお願い

    (1)ホール入口付近にて、サーモグラフィーを使用し、体温を確認させていただきます。
    37.5度以上の発熱が確認された場合は、ご入場をお断りし、チケットの払い戻しをいたします。

    (2)プログラムの手渡しは行いません。会場内の所定の場所でお取りください。

    (3)クロークサービス、ブランケットの貸出、物品販売の営業はいたしません。

    (4)サイン会は実施いたしません。また出演者へのプレゼント、ご面会、楽屋口での出演者の入待ち・出待ちはご遠慮ください。

    (5)終演後は、混雑緩和のため、順番にご案内させていただきますので、係員の誘導があるまでお席にてお待ちください。

お問合せ
東京芸術劇場ボックスオフィス 0570-010-296 (休館日を除く10:00-19:00)

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場

協賛:スタインウェイ・ジャパン株式会社

▲ページトップへ