
カノン ※公演中止
- 日程
- 2020年03月02日 (月) ~03月15日 (日)
- 会場
- シアターイースト
この公演は、新型コロナウイルスの感染症拡大のリスクを低減する観点から、やむなく中止させていただくことになりました。
楽しみにされていたお客様には、深くお詫び申し上げます。
【チケットの払戻について】
購入されたチケット代金は、払い戻しとさせていただきます。
お手持ちのチケットは払い戻しの際に必要となりますので、大切に保管いただきますようお願いいたします。
お客様にはご迷惑ならびにお手数をおかけいたしますが、
何卒ご理解ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
【当日パンフレット配布のお知らせ】
公演中止『カノン』の当日パンフレット(無料)を当館1Fのボックスオフィスにて配布しております。
配布期間:3月6日(金)~3月31日(火)
※郵送や取り置きなどの個別対応は致しかねます。

今度狙うのは「自由」だ。
野田秀樹の型破りでイメージにあふれ、あまりにもオリジナルなその戯曲に国内外の才能あふれる演出家が敢然と挑むシリーズ企画!2015年に演劇系大学共同制作Vol.3で「カノン」を演出した野上絹代の才能を見込み、野田自身が再演を希望しました。東京芸術劇場は若手演出家・劇作家を積極的に起用して活躍の場を提供しています。オーディションで選ばれた俳優陣の熱演もお見逃しなく!!!
日程
2020年03月02日 (月) ~03月15日 (日)
◆:視覚障害者のための舞台説明会・音声ガイドを実施いたします。(要予約)
◇:聴覚障害者のための「ポータブル字幕機提供」を実施いたします。(要予約)
◎:追加公演
ステージ数
16
会場
シアターイースト
作
野田秀樹
演出
- 野上絹代
-
© 井上佐由紀
演出家・振付家・俳優。大学在学中、劇団・快快(ファイファイ)の旗揚げに参加。以降、同団体の国内外における活動のほとんどに参加。ソロ活動でも演劇/ダンス/映像/ファッションショーなど幅広く活動。代表作に自身の子育て経験を踏まえて作・演出したソロ活動・三月企画『GIFTED』(坂あがりスカラシップ2015対象公演)などがある。最新作は、快快-FAIFAI-『ルイ・ルイ』 会場:神奈川芸術劇場大スタジオ
www.faifai.tv
2020年版『カノン』の出演者が決定いたしました。
応募総数1000人を超える大規模なオーディションとなり、改めて野田さんの影響力・野田戯曲に対する俳優たちの絶大な信頼と興奮を感じる機会となりました。
そして「何処の馬の骨かもわからない」演出家のオーディションにご応募いただいた俳優の皆様、本当にどうもありがとうございました。
思いもよらないビッグな出会いや心揺さぶる再会など沢山の経験をさせていただき、いっぱい頭を悩ませ、ついにこの、夢のような座組で走ることを決めました。
オーディションで感じた俳優たちの熱気に恥じぬよう、チャレンジし続ける所存ですので引き続き、この「ランナー」たちと「馬の骨」の走りにご注目いただければ幸いです。
野上絹代(2019.9.13)
出演
スタッフ
舞台美術:乘峯雅寛
照明:中山奈美
音楽:佐藤公俊・難波卓己
音響:星野大輔
映像:松澤延拓
衣裳:土田寛也
舞台監督:佐藤恵・山下翼
演出助手:#x20BB7;中詩織
制作進行:相場未江
コンディショニングトレーナー:KOU
あらすじ
牢番の太郎は、囚われの身の沙金に心奪われ牢から逃してしまうが、その罪の放免の為に沙金率いる盗賊団のアジトに潜り込んで『ある事』を探る密偵を都の権力者、天麩羅判官に命じられる。窃盗に対して弱腰の太郎だったが、思想犯で捕らえられた実の弟、次郎を助けるために人を殺め、それをきっかけに罪を重ね、更に沙金への想いを募らせていく。次郎は盗賊団に加わり、信念のもとに行われる盗みを説き、判官屋敷にある『自由』を盗むことを仲間達に提案する。一方、天婦羅判官は屋敷に保管している絵画の『ある事』に繋がる隠された真実を部下に漏らすのだった。
協力:NODA・MAP
企画制作:東京芸術劇場
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
助成:
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
協力:NODA・MAP
企画制作:東京芸術劇場
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
助成:
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
※公演情報につきましては、変更が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※2015年に演劇系大学共同制作Vol.3で野上絹代演出「カノン」は上演されました。(主催:文化庁・多摩美術大学)
インフォメーション
3月6日(金) 19:00開演
追加公演発売
2月15日(土) 10:00~
追加公演は、東京芸術劇場ボックスオフィスとチケットぴあのみ取扱い。
『カノン』関連企画
10代からのGeigeki観劇クラブ 『カノン』
『カノン』観劇後レビューを持ち寄って参加者でシェア~みんなの批評版『カノン』作りにチャレンジ!
高校生、U25を対象とした、観劇後交流イベントです。
公演メインビジュアル作成過程公開!
画家:荻野夕奈によるライブペインティング報告
『カノン』育児応援!
育児中のパパ、ママの観劇の機会を少しでも増やしたいという願いから、『カノン』観劇のために託児室を利用の場合、託児料金の一部500円を『カノン』が負担します。(要事前申込み、有料:対象年齢生後3ヶ月から小学校入学前のお子さま)
※2015年に演劇系大学共同制作Vol.3で野上絹代演出「カノン」は上演されました。(主催:文化庁・多摩美術大学)
<芸劇ch>
芸劇chはコチラ