HOME > 公演情報_音楽 > 芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド(GOA)

芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド(GOA)
(旧:芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー)

芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド(GOA)

(c)T.Tairadate

「演奏家から〈音楽家〉へ」!次世代を担う新進管打楽器奏者養成プログラム

“演奏家から〈音楽家〉へ”
2014年、芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー(WOA)として開講。新進の管打楽器奏者を対象として、「演奏家から〈音楽家〉へ」をスローガンに、レッスンとキャリアアップゼミ、コンサートを軸とした3年間のカリキュラムを展開。ホルン奏者・福川伸陽氏をミュージック・アドヴァイザーに迎え、国内外の第一線で活躍する音楽家を講師陣に招聘。さらに総合的な音楽家として自立するための想像力を修得するべく、さまざまな専門家を招いたキャリアアップゼミも定期開催。オーケストラや吹奏楽だけに限らない幅広い表現力と、社会のなかで活躍する音楽家としてのセルフプロデュース能力の双方の向上を目指し、学びと実践の場を提供します。

カリキュラム①第一線の講師陣によるレッスン

GOAでは、専攻する楽器に限定せずさまざまな講師による演奏指導を行っています。ミュージック・アドヴァイザー福川伸陽(ホルン)監修のもと、国内外の第一線の現場で活躍する講師陣が、アカデミー生のために指導を行います。アカデミー生は3年間継続的な受講を通して、多角的な演奏表現とアンサンブルの技術を修得します。

  • 個人レッスン
    専攻楽器の講師によるレッスンでは、オーディション対策、卒団に向けたショーケースのための準備などを中心として、マン・ツー・マンによる演奏指導を行います。
    専攻以外の楽器の講師によるレッスンでは、楽器ごとの特性を超えた普遍的な音楽表現について、講師との濃密なディスカッションも交えながら演奏指導を行います。
  • 室内楽レッスン
    アカデミー生同士が室内楽グループを組み、レッスンを通して継続的にアンサンブルを精錬させていきます。個々人の技術や音楽表現の向上だけでなく、相手と協働してより質の高い音楽を生み出すために欠かせないコミュニケーションのあり方を修得します。レッスンではときに講師がアンサンブルに加わり、言葉だけでなく音楽や身体を介して濃密なコミュニケーションを実践していきます。
  • オーケストラ・スタディ
    実際におこなわれている国内外のオーディションなどを参考にし、講師・事務局の協議のもとレッスンごとに選曲をし、アカデミー生に限られた時間で準備することを課します。オーケストラの現場で生きる知見なども交えながら、オーディション対策のみならず、より視野の広い音楽家になるための応用的な音楽表現を習得します。
カリキュラム②キャリアアップゼミ

GOAではアカデミー生の音楽的能力の向上だけでなく、ひとりの音楽家として社会で活躍するためのキャリアアップを目的としたゼミを開講し、全員に出席を義務づけています。秋冬期に毎月1、2回程度東京芸術劇場にて開講され、さまざまな専門家を招いた座学とワークショップを行います。音楽家としてのセルフマネジメント(プログラムノートなどの文章表現、広報、確定申告など)、身体のケアに関する講座など、翌日からすぐに始められるテーマを中心に取り上げます。また、アカデミー生は東京芸術劇場の一員として、公共劇場の役割や社会における文化芸術の価値についても学びを深めていきます。

カリキュラム③コンサート

年度末演奏会(東京芸術劇場主催)

毎年2月に、東京芸術劇場内で年度の集大成となる演奏会を開催します。年度末演奏会は卒団予定生によるショーケースと、在籍1、2年目のアカデミー生を中心とした室内楽演奏会によって構成されます。室内楽演奏会には講師も交えたアンサンブルが編成され、アカデミー生は複数回のリハーサルを通して、アカデミーでの修得の成果を披露します。

© T. Tairadate

© T. Tairadate

© T. Tairadate

外部からの依頼公演

GOAの在籍期間中、アカデミー生は東京都内外で演奏活動にも取り組みます。依頼元との企画調整からプログラムまでアカデミー生が携わることで、レッスンとキャリアアップゼミによって培われた表現力とプロデュース力の双方を実践していきます。年度末演奏会と外部演奏を通して、アカデミー生は公演制作のプロセスを現場から学んでいきます。

講師(2023年度)

ミュージック・アドヴァイザー

福川伸陽(ホルン) 東京音楽大学准教授

講師

斎藤和志(フルート) 東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者
荒木奏美(オーボエ) 読売日本交響楽団首席奏者
アレッサンドロ・べヴェラリ(クラリネット) 東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者
長哲也(ファゴット) 東京都交響楽団首席奏者
田中靖人(サクソフォーン) 東京佼成ウインドオーケストラ コンサートマスター
佐藤友紀(トランペット) 東京交響楽団元首席奏者
青木昂(トロンボーン) 読売日本交響楽団首席奏者
次田心平(テューバ) 読売日本交響楽団
篠崎史門(ティンパニ) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者
西久保友広(打楽器) 読売日本交響楽団
小林沙羅(ソプラノ)
伊藤悠貴(チェロ)
岡田奏(ピアノ)

2023年度アカデミー在籍生

音源審査・実技審査等のオーディションにて選出された、プロフェッショナルの音楽家を目指すアカデミー生です。最大3年間在籍し、研鑽を積んでいきます。

【現活動メンバー】
名前後ろの数字は入団期
2023年9月現在

フルート/和田桃子(わだ ももこ)
和田桃子

© T.Tairadate

桐朋学園大学フルート専攻を首席で卒業。
第17回仙台フルートコンクール一般部門入選。第34回かながわ音楽コンクール神奈川新聞社賞。つくばフルートコンクール2018入選など。
小澤征爾音楽塾塾生としてセイジオザワ松本フェスティバル「子どものための音楽会」に出演。2022年度公益財団法人青山音楽財団奨学生。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド8期生。
これまでに、フルートを出口清子、野原千代、大友太郎、神田寛明、泉真由の各氏に師事。

フルート/野口美夢(のぐち みゆ)
野口美夢

© T.Tairadate

国立音楽大学フルート専攻卒業。同大学ディプロマコース修了。
これまでにフルートを柳原佑介、立川和男、斎藤和志の各氏に師事。室内楽を小林裕、生方正好の各氏に師事。ダヴィデ・フォルミザーノ、クロード・ルフェーブル各氏のマスタークラスを受講。
第20回“万里の長城杯”国際音楽コンクールアンサンブル部門大学生の部最高位受賞
第28回日本クラシック音楽コンクールアンサンブル部門入賞
第31回ブルクハルト国際音楽コンクール管楽器部門第3位受賞
洗足音楽大学演奏補助要員。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第9期生。

オーボエ/大和田璃奈(おおわだ りな)
大和田璃奈

© T.Tairadate

12歳からオーボエを始める。福島県立磐城高等学校卒業、尚美ミュージックカレッジ専門学校2年次卒業、コンセルヴァトアールディプロマ科を経て、現在フリーランスとして活動中。在学中、選抜学生によるディプロマフレッシュコンサート出演。SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2021において第1位並びにオーボエ部門グランプリ受賞。現在、芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第8期生、桐朋学園大学音楽研究科に所属。これまでにオーボエを前川光世、和久井 仁、市原 満、辻 功、広田智之、蠣崎耕三の各氏に、室内楽を多田 逸左久氏に師事、ヤン・トゥリのマスタークラス受講。

オーボエ/村松和奈(むらまつ かずな)
村松和奈

© T.Tairadate

三重県鈴鹿市出身。愛知県立明和高等学校 音楽科、愛知県立芸術大学 音楽学部管打楽器コース卒業。第26回中部日本管楽器個人・重奏コンテスト個人の部1位金賞、中日新聞社賞。第16回日本ジュニア管打楽器コンクール金賞、文部科学大臣賞。第30回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 第1位。2011〜2018年 NHK名古屋青少年交響楽団に在籍。
これまでにオーボエを寺島陽介、宮村和宏、岡北斗、杉原由希子、金子亜未の各氏に師事。室内楽を橋本岳人、ブルックス・信雄・トーン、ゲオルギ・シャシコフ、ロバート・ボルショスの各氏に師事。
2023年度洗足学園音楽大学 準演奏補助要員。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド 第9期生。

クラリネット/栗山かなえ(くりやま かなえ)
栗山かなえ

© T.Tairadate

東京藝術大学3年次在学中。第9回湧き上がる音楽祭ソリストとして山下一史氏、北九州グランフィルハーモニー管弦楽と共演。 第20回日本ジュニア管打楽器コンクール金賞。第44回全九州高等学校音楽コンクール木管楽器部門グランプリ。SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2020クラリネット部門 グランプリ。第24回日本演奏家コンクール木管楽器部門大学生の部第3位。1年次に春日市ふれあい文化センタースプリングホールでのソロリサイタルを満員御礼にて終演。東日本大震災以降、毎年被災地音楽支援活動を行う。現在、三界秀実、中舘壮志の各氏に師事。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第10期生。

ファゴット/加地 佑唯(かじ ゆい)
加地佑唯

© T.Tairadate

福岡県出身。12歳からファゴットを始める。これまでファゴットを岡本正之、永江恵子の各氏に、室内楽を日高剛、吉井瑞穂、三界秀実、福士マリ子、岡本正之の各氏に師事。第31回日本クラシック音楽コンクール第3位受賞(最高位)。第60回北九州芸術祭クラシックコンクール一般の部奨励賞受賞。第27回ヤマハ新人演奏会木管部門に出演。第25回浜松国際菅楽器アカデミーにてローラン・ルフェーブル氏のクラスを受講。ダヴィッド・ザイデル、リッカルド・テルツォ、マシュー・ウィルキーの各氏のマスタークラスを受講。東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業、現在同大学大学院音楽研究科修士課程1年在学中。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第10期生。

サクソフォーン/海老原美保(えびはら みほ)
海老原美保

© T.Tairadate

13歳からサクソフォンを始める。洗足学園音楽大学サクソフォン専攻を首席で卒業。東京藝術大学修士課程修了。
第4回Kサクソフォンコンクール大学生・一般の部第3位入賞。第28回日本クラシックコンクール大学の部第5位入賞。第7回水と緑のまち江戸川新進音楽家コンクール第3位入賞。第37回日本管打楽器コンクールサクソフォン部門第5位入選。
これまでにサクソフォンを大城正司、須川展也の各師に師事。室内楽を池上政人、貝沼拓実、彦坂眞一郎の各氏に師事。
芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第8期生。

サクソフォーン/田嶋玲奈(たじま れいな)
田嶋玲奈

© T.Tairadate

埼玉県立伊奈学園総合高等学校を経て武蔵野音楽大学器楽学科サクソフォーン専攻を首席で卒業。同大学卒業演奏会、第88回読売新人演奏会、第15回サクソフォーン新人演奏会に出演。
第23回日本クラシック音楽コンクール3位受賞。第5回Kサクソフォーンコンクール3位受賞。第24回浜松国際管楽器アカデミーにて須川展也氏のマスタークラスを受講。これまでに各川芽、松井宏幸、山田忠臣、栃尾克樹の各氏に師事。室内楽を林田祐和氏に師事。
現在、フリーランス奏者として各地で演奏活動や、中学・高校の吹奏楽部のサックス指導、個人レッスン、テレビ朝日「ザワつく!金曜日」音楽会企画のサクソフォーン講師を務めるなど、幅広く活動。
サクソフォーン四重奏団「L'ami Saxophone Quartet」アルトサックス担当。東京芸術劇場主催の若手演奏家育成事業「芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド」第8期生。埼玉県立伊奈学園総合高等学校非常勤講師。

サクソフォーン/平井千紘(ひらい ちひろ)
平井千紘

© T.Tairadate

埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科、昭和音楽大学弦管打楽器演奏家Ⅰコースを経て、同大学大学院修士課程を修了。大学・大学院ともに特待生として在籍。
第6回ナゴヤサクソフォンコンクールU-25部門第2位。第6回Kサクソフォーンコンクール大学・一般の部第1位。大学在学中には、推薦演奏会、卒業演奏会に出演。第27回昭和音楽大学コンチェルト定期にてソリストを務める。
これまでにサクソフォーンを佐藤典夫、鶴飼奈民、上野耕平、大森義基の各氏に師事。第25回浜松国際管楽器アカデミー、月見の里室内楽アカデミーをはじめ須川展也氏のマスタークラス等を受講。
芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第8期生。

サクソフォーン/宮楠菜穂(みやぐす なお)
宮楠菜穂

© T.Tairadate

和歌山県紀の川市出身。昭和音楽大学音楽学部音楽芸術表現学科演奏家Iコース卒業。同大学研究生修了。
第37回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第3位、第29回日本クラシック音楽コンクール入賞。須川展也氏のマスタークラスを受講。これまでにサクソフォンを福田亨、松原孝政、神保佳祐の各氏に師事。在学中、令和3年度第4回学内推薦演奏会、卒業演奏会に出演。
第26回ヤマハ管楽器新人演奏会木管部門に出演。現在、東京芸術劇場主催の若手演奏家育成事業、芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインドにオーディションを経て第8期生として在籍中。

ホルン/大塚 季(おおつか みのり)
大塚季

© T.Tairadate

1997年生まれ。茨城県牛久市出身。12歳でホルンを始める。茨城県立取手松陽高等学校音楽科、洗足学園音楽大学ホルン専攻卒業。第31回SHOBI高校生ソロコンテスト優秀賞・第3位。2017〜2019年度、前田記念奨学金奨学生に選出され、大学より奨学金を授与される。2019年、チェコ・クロムニェジーシュにてラデク・バボラーク、ボーダン・セベスティクの各氏によるマスタークラスを受講。大学卒業時に優秀賞を受賞。これまでにホルンを溝口哲矢、飯笹浩二の各氏に師事。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第10期生。

ホルン/古川優貴(ふるかわ ゆうき)
井上優佳

© T.Tairadate

千葉県九十九里町出身。'18ジュニアソロホルンコンクール奨励賞。日本ホルン協会オーケストラオーディション・コンクール本選出場。令和3年度、4年度福井直秋記念奨学金給費奨学生。ホルンを大森啓史、日髙剛、今井仁志の各氏に師事。室内楽を北村貴子氏に師事。千葉県立成東高等学校を経て、武蔵野音楽大学を卒業。現在フリーランスとして日本各地のプロオーケストラに客演するなど活動中。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第10期生。

トランペット/井上優佳(いのうえ ゆうか)
井上優佳

© T.Tairadate

岩手県盛岡市出身。
12歳でトランペットを始める。
洗足学園音楽大学卒業、尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトアールディプロマ科修了。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド(GOA)第8期生。
大学在学中、ヨウコ・ハルヤンネ氏によるマスタークラスを受講。
現在はフリーランス奏者としてオーケストラや吹奏楽、室内楽の他、小・中学校での吹奏楽部の指導など幅広く活動している。
洗足学園音楽大学準演奏補助要員、尚美ミュージックカレッジ演奏助手。
これまでにトランペットを佐々木駿、佐藤友紀の各氏に師事。

トランペット/中山京(なかやま きょう)
中山京

© T.Tairadate

神奈川県立弥栄高等学校芸術科音楽専攻卒業。
東京音楽大学卒業後、尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトワールディプロマ科に進学。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第9期生。
第19回日本ジュニア管打楽器コンクールにて銀賞を受賞。
これまでに、トランペットを壽山忠身、吉川禎一、佐藤友紀、津堅直弘、アンドレアンリ、栃本浩規、高橋敦、杉本正毅の各氏に師事。

トランペット/守屋紗弥(もりや さや)
守屋紗弥

© T.Tairadate

神奈川県厚木市出身。12歳よりトランペットを始める。
これまでに日置彩乃、壽山忠身、吉川禎一、佐藤友紀、栃本浩規、菊本和昭の各氏に師事。第19回日本ジュニア管打楽器コンクール第1位。第27回日本クラシック音楽コンクール第3位(最高位)
神奈川県立弥栄高等学校芸術科音楽専攻卒業、在学中にハンガリーでのソロ演奏や学内選抜者による演奏会等に出演。「RaPPar's」メンバー。
2021年度芸大モーニングコンサートにて芸大フィルハーモニア管弦楽団と共演。2022年ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。2022,2023年度宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度(給付型)奨学生。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第9期生。東京藝術大学音楽学部を経て同大学院修士課程2年次在籍中。

トロンボーン/代田将也(しろた まさや)
代田将也

© T.Tairadate

北海道 札幌市出身。10歳の頃よりトロンボーンを始める。札幌大谷大学 芸術学部 音楽学科 管弦打楽コース演奏クラスを芸術特待生で卒業。
現在、芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第8期生、洗足学園音楽大学 演奏補助員、桐朋オーケストラ・アカデミーにそれぞれ在籍。
これまでにトロンボーンを真弓基教、小田桐寛之、山下友輔、青木昂の各氏に師事し、室内楽を倉橋健、井手詩朗の各氏に師事。ジャック・モージェ、イェスパー・ブスク・ソレンセン、清水真弓、マーティン・スキッパース、ジョセフ・アレッシ各氏のマスタークラスを受講。

トロンボーン/亀岡航紀(かめおか こうき)
亀岡航紀

© T.Tairadate

1997年愛媛県松山市出身。
京都市立芸術大学音楽学部管打楽器トロンボーン専攻を卒業。卒業演奏会に出演。
第17回日本ジュニア管打楽器コンクール高校生トロンボーン金賞。
第16回関西トロンボーン協会コンクール成人ソロ部門第2位。
在学中より客演奏者として各地で活動。
これまでに、トロンボーンを岡本 哲、玉木 優、吉田 なを美、佐藤 敬一朗、呉 信一の各氏に師事。
また、Lars karlin、Nico schippers、Bart Claessens、Peter Steiner、山本浩一郎、Karol Gajdaの各氏のマスタークラスを、Ian Bousfield氏のアカデミーを修了。
現在、今福音楽堂レジデントアーティスト、芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド9期生として在籍。

テューバ/島圭佑(しま けいすけ)
島圭佑

© T.Tairadate

北海道出身。第18回東京音楽コンクール本選に於いて新日本フィルハーモニー交響楽団(梅田俊明指揮)とJohn Williams作曲Tuba Concerto を共演し入選。VTEC Solo Competition、20〜23歳の部で優勝。第6回JETA学生ソロコンクール シニア部門にて第1位受賞。第11回秋吉台音楽コンクール テューバ部門第5位。現在、芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第8期生。これまでにテューバを札幌交響楽団テューバ奏者玉木亮一氏に師事。

テューバ/山田悠貴(やまだ ゆうき)
島圭佑

© T.Tairadate

1997年大阪府大阪市出身。箕面自由学園高等学校卒業。大阪音楽大学管楽器専攻を首席で卒業。在学中第31回 ザ・コンチェルトコンサートに出演。ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団とR.V.ウィリアムズのテューバ協奏曲を演奏。
これまでにテューバを、藤田 敬介、潮見 裕章、各氏に師事。
第36回ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。
第61回関西新人演奏会に出演。
新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズ 第59回大阪に出演。
2020年度アジアユースオーケストラに合格。
2023年度小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIXに参加。
現在 ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 コアメンバー。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第10期生。

ティンパニ・打楽器/尾形賢一(おがた けんいち)
尾形賢一

© T.Tairadate

東京都出身、八王子高校音楽科、東京音楽大学を経て現在桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了。芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第8期生。第22回KOBE国際打楽器コンクール優秀賞受賞、第16回イタリア国際打楽器コンクールスネアドラム部門第3位、東京音楽大楽在学中、学内オーディション合格者によるソロ・室内楽定期演奏会に出演、また選抜メンバーとしてラ・フォル・ジュルネ音楽祭に出演、都内を中心に日本各地のプロオーケストラ、吹奏楽団にエキストラ奏者として客演。打楽器、マリンバを菅原淳、小島光、杉山智恵子、久保昌一、藤本隆文、村瀬秀美、西久保友広、柴原誠、秋田孝則の各氏に師事。

ティンパニ・打楽器/森山拓哉(もりやま たくや)
森山拓哉

© T.Tairadate

兵庫県宝塚市出身。大阪桐蔭高等学校、東京音楽大学、同大学院音楽研究科科目等履修生卒業。
第15回日本ジュニア管打楽器コンクールパーカッションの部中学生コース金賞(第1位)受賞。
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅩⅥオーケストラメンバー。
これまでに打楽器・マリンバを菅原淳、坂上弘志、宮崎泰二郎、杉山智恵子、久保昌一、神谷百子、清水太、中山航介の各氏に師事。
2016〜2019年度特別特待奨学生として東京音楽大学に在学。
2016年度公益財団法人青山財団奨学生。
芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第8期生。成城Music Academy及び& Music 恵比寿ドラム講師。日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》打楽器奏者。兵庫芸術文化センター管弦楽団ティンパニ・打楽器コアメンバー。神戸市室内管弦楽団ティンパニ・打楽器奏者。

アカデミー卒団生
卒団生一覧[PDF]
これまでの活動

■2014年度 PDF

■2015年度 PDF

■2016年度 PDF

■2017年度

芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー 第4回演奏会 

芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー アトリウムコンサート

■2018年度

アトリウム・コンサート 2018年9月~12月 無料

街角LIVE! 2018年9月~2019年3月 無料

スペシャル・デー 2019年2月16日(土) 無料

第5回演奏会 2019年3月1日(金)19:00開演(指揮:下野竜也)

若手演奏家が、自分たちの“夢”に挑戦「クラウドファンディング・チャレンジ!」

■2019年度

TACT FESTIVAL 2019 街角LIVE! 2019年5月

アトリウムコンサート 2019年9月~12月 無料

SaLaD ミニコンサート 2019年9月 無料

第6回演奏会 2020年02月29日(土)15:00 開演(指揮:大井剛史)

■2020年度

第7回演奏会 2021年2月13日(土)~14日(日)

■2021年度

第8回演奏会 2022年2月8日(火)~10日(木)

■2022年度

第9回演奏会 2023年2月10日(金)~12日(日)

お問合せ
東京芸術劇場「芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド」担当
03-5391-2114
geigekiwoa#geigeki.jp(#は半角の@に置き換えてください)

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場

協賛:ブルームバーグ・エル・ピー

助成:文化庁ロゴマーク

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等活性化・ネットワーク強化事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化))|
独立行政法人日本芸術文化振興会

▲ページトップへ